
コメント

ai
うちの子と同級生ですね✨
それこそ私も入学して1週間で主さんと同じ不安を抱えていました💦
本人に学校楽しいか聞いても答えなくていてもたってもいられず、連絡帳に心配な事を書きました。先生は親が思ってる以上に子ども達の事を見てくれているので、連絡帳に書いてみたらいかがですか??✨うちは、その日の夕方に電話がかかってきて先生と色々お話できて、そんなに心配しなくていいのかなと今は割り切ってます✨まだ入学して1ヶ月くらいなのでこれからだと思いますよ✌️

ママリ
先生に連絡していいと思います✨
お子さんがお友達と遊びたいと思っているのなら、なおさら🥹✨
うちも今年1年生で、人見知りでお友達と仲良くなるのに時間がかかるタイプで💦全く同じ悩みありました😭
私も、ママリで以前似たような質問をした時に「小学校は先生も忙しいから緊急時以外は連絡帳書かない」と回答を数件もらいました。
そういうものかぁ…いじめられてるわけじゃないしなぁ…と思って様子をみようとしたのですが、別件で先生から電話があったので、ついでに色々相談をしました。すると「私が昼休みとかに〇〇くん(息子)を誘ってもいいですか?お友達とつなげてみます。」と言ってくださり😭先生にきっかけを作ってもらいながら、お友達と遊んだりできているみたいです🥺
その時に、「心配な事があったら連絡帳に書いてもいいですし、遠慮しないで電話ください!それか、相談したい事があるので電話したいと書いてくださったら私がかけますよ!」と言われました。1年生になったばかりだし、子供の性格などの情報を先生も知りたいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になる回答ありがとうございます😭
とてもいい先生ですね!!✨そんなこと言われたら心強いですよね!!
担任の先生が、新卒で1年目みたいでまだなにも分かってない感じで💦相談するのもどうなのかなー?と思ってました😭- 4時間前
-
ママリ
新卒の先生なんですね…!
うちの担任の先生は1年目ではないですが、若手の先生です!しかも今年異動してきたばかりの先生らしく…💦私も相談していいかな…先生も異動してきたばかりで大変だよな…と思ってました💦
でも子供が悩んでる事は教えてくれたら助かります!って感じでしたよ☺️
1人で遊ぶのが好きな子なのか、お友達と遊びたいけど勇気が出なくて1人でいる子なのか、先生も判断が難しいかもなので💦本人はお友達と遊びたいと言っている事をしっかり伝えたら、先生も動きやすいかなと思います✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
若くてもしっかりされてる先生もおられるんですね✨
確かに年齢関係ないですよね!
状況が同じようなママさんとお話できてありがたいです😭
きっとママリさんのお子さんもうちの子気が合うんだろうなあと思ってしまいました(*^-^)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり心配のままもモヤモヤするので相談してみます!