
コメント

ママリ
JAに入ってます!
NISAも別でしてます🥹

はじめてのママリ🔰
JAに入っています。
NISAもしていますが、夫は嫌がっているので私の独身時代の貯金でしています!
-
てる
回答ありがとうございます!
JAなんですね🌱JAにした決め手とかありますか?😳
NISAなかなかいいイメージ持たれてなくて、難しいですよね、、、。
NISAあまり詳しくないのですが、例えば老後用とお子様用と、分けてますか?- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
周りの友達がJAで学資保険の契約してる子が多かったのと、生まれる前に契約できたのと(産まれてから子供に障害があると入れない場合があると聞いて)、田舎なので対面で契約できる会社があまり無かったのが決め手です🥹
私はNISA歴が浅いのですが、現時点で特に分けていないです🤔独身貯金からなので、積立投資枠でオルカン1本にしています。一応老後用と考えています。
家計から少し成長投資枠でオルカンに入れてみようかなとも考えていますが、行動にうつせていません😅老後用と子供用とかで分けないかな〜と思います!
もし子供NISAができるのであれば、子供用にやるかもしれないです🤔- 5月21日
-
てる
JAだと生まれる前からできるんですね!恥ずかしながら、入れない場合があったりとそこまで下調べができていなくて、、、。
ジュニアNISA無くなってしまいましたよね😭私もほんと少額の積立投資枠しかやってなくて、子供は学資一本で頑張ろうかな〜というところです🥺
とても参考になる意見、ありがとうございました♪- 5月22日

ゆちゃ
JAの内容が分からないですが、利率は明治安田の方がいいかと思います。
そしてだいたい、どこの学資保険も出生前から加入できます🙆♀️
-
てる
遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます!
友達も明治安田に入ってて、利率がいいと話してました!
どこも出生前に入れるんですね👶🏻
勉強不足でした、、、
利率がいい方に惹かれますね♪- 5月27日
てる
回答ありがとうございます!
どちらもしてるんですね😳いまNISAは少額ですが、自分たち夫婦の老後の足しにでもなればと思ってやっているのですが、子供の分は別でしてますか?
JAやはり良さそうですね!
何か決め手とかありますか?