※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

入院の付き添い経験がある方にアドバイスをお願いしたいです。来週、停留精巣の手術のために入院しますが、付き添いの不安があります。何か役立つ情報やアドバイスがあれば教えてください。

入院の付き添いした事ある方教えてください🙇‍♀️
来週3泊4日で、停留精巣の手術のため入院します。
(2日目に手術で大部屋の予定です)

自分自身も出産の時しか入院したことないし、子ども10ヶ月の入院の付き添いなんて分からないことばかりです😥

こうするといい、これあるといいなど、なんでも教えてください🙇‍♀️
旦那に手術日と退院日は休み取ってもらおうかなと思っていて、それ以外は私だけが付き添い予定です。
ずっと自分一人で付き添いはしんどいものでしょうか?😥

コメント

はな

3泊なら大丈夫だと思いますよ!
やはり病院なので、寝る時の物音が気になるくらいで日中は娘とベットのうえで遊んだりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    持っていくと良いものなどありますか?

    • 3時間前
  • はな

    はな

    暇つぶしのものがあればいいですかね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました🌟ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は1ヶ月の子と10日ほど付き添いしましたが、大部屋がしんどすぎて一瞬でノイローゼになりました😭
4日目くらいに個室に移ってからはそこまででしたが、
やっぱり大部屋だと周りの音も気になるし、子供が泣いたりすると気を遣ってメンタル的にやられました、、💦
ゆっくりお風呂に入れない、ご飯買いに行くのも大変って感じだったので、、💦

軽食やおやつは持って行って損は無いです!
あとはシンプルにゴミ袋(オムツ捨てたりしてるとなんだかんだすぐパンパンになる)、
おしゃぶりやおもちゃなどのこれがあれば絶対泣きやむ!系のもの、
ベッドが簡易ベッドか子供と添い寝になるので、睡眠の質をあげれそうなもの(普段使ってる掛け物とか)あると良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月の子とだと泣くのも多いだろうし余計に大変そうです😥
    大部屋やっぱり気遣いますよね😭
    もし途中で無理ってなって空いてたら個室に変えようとも思ってます💦

    ありがとうございます✨
    自分用にホットアイマスクも持っていきます😆

    • 3時間前
まるこめ

娘が新生児の時1週間付き添い入院しましたー!
めっちゃしんどかったです😭
途中で38℃の熱でました。。笑

とにかく暇なんで暇つぶしのものがあるといいです🥹
私はナンプレが好きでもっていってました!あと本も🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き添いしんどいんですね😭😭

    暇な時間もあるのですね😆
    普段あんまり寝れないから子どもとたくさん寝るか、テレビみたりゆっくりできると思うとちょっと嬉しいかもしれません😆

    • 3時間前
ママ

息子も10ヶ月のときに、熱性けいれんで救急車で運ばれて3泊ほど入院しました。
6年前の話なので、今と変わっていたらすみません💦
息子は熱があったのでずっとぐったりしていて、私もベビーベッドでずっと添い寝してあげてました。
自分が寝るのもそのベビーベッドなので、窮屈でかなりしんどかったです。
息子も点滴で管が何本も付いていてそれが取れないかも気をつけていたのも大変でした。
だんだん元気になってからは、絵本を持って来てもらって読んでました!
とりあえず息子を置いて部屋から出れないので、自分のご飯も家族に持ってきてもらっていたし、ずっと病室にいてすることがないので私も一緒に寝てました😅
個室でしたが、やっぱりおうちが1番だなと感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人のシングルベッドに柵が付いてるものだと思っていましたが、ベビーベッドに自分が入るって感じかもしれないんですね😭
    確かに今日病院で説明受けた時、シングルベッドより狭そうな感じで言ってて、あれ?なんでだろ?って思ったけどそういう事か…笑

    10ヶ月だと動き回るし、点滴の管も気になって触ったりしそうだし気疲れしそうですよね💦

    絵本いいですね!持っていきます🌟

    • 3時間前