
習い事と仕事の両立について悩んでいます。子どもが習いたいと言って始めた習い事があり、育休中は送迎できますが、復帰後の時間が厳しく、通い方を考えています。どの方法が良いかアドバイスをお願いします。
習い事と仕事の両立どうしますか😣
小1の子がどうしてもここで習いたい!と言って家から車で15分の場所で習い事をはじめました。
金曜日17時スタートで、他の時間は水曜日15時半スタートです😭
今は育休中なので送迎できるため、続くか分からないし入会金無料キャンペーン中だったのではじめた感じです。
復帰後は正社員フルタイムだと確実に間に合わないので16時までの時短にする予定なのですが、それでも勤務地によっては片道40分かかる可能性もあるので、その時に習い事をどうするかで悩んでいます。転勤族なのでどこで復帰するか分からず💦
習い事は大きな商業施設の隣にあり、バスも通っています🚌ただ校区外です🥺
親の都合で辞めさせるのもかわいそうなので、続くなら続けさせてあげたいです😣
長くなりましたが、来年以降の習い事の行き方および私の動き方どうしたらいいでしょうか💦
・家から保育園までは車で北方面に15分
・家から習い事までは車で南方面に15分
・家から職場まではいちばん近くて西方面に15分、かなり遠いと東方面に車で40分
・家からバス停までは大人の足で徒歩10分
①習い事にバスで1人で行かせる
下の子お迎え後私が習い事のお迎えに行く
②下の子の保育園お迎え後、家から上の子を連れて習い事に行く
③上の子の習い事に先に送ってから下の子の保育園お迎え、その後下の子と一緒に習い事のお迎え
④早い時間にはじまる水曜日コースに変更し行き帰りひとりでバス
家から全てが反対方向なので迷っています💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

ぶっつん
来年ということなので、小2ですよね?その子に寄るかもしれませんが、だいぶしっかりしてきますよ。自分からやりたいと言ってるわけですし、練習すればバスも乗れると思います。
なので、私なら①か④ですね。下の子が熱でお休みしている間も通うとなると④の方が有力かな。
ただ、GPSは持たせると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうです!小2になります!今のへろへろからしっかりしてくれるといいんですが😣
下の子の熱など全く考えてませんでした…💦
GPS持たせてバス練習の方向で考えようと思います!