
長女と次女の抱っこを巡る悩みについて相談したいです。次女のイヤイヤ期がピークで、長女も不満を抱いています。抱っこが難しく、イライラしてしまう自分に困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
1人抱っこすると(3歳次女)、長女も抱っこーとなるのが仕方ないけどイライラします…😓
週6ワンオペなのに…長女はいつになったらもうちょい協力的になってくれるんだろ…
次女はいつになったらもうちょい聞き分けが良くなってくれるんだろ…と毎日うんざりします😞
きょうだいでどっちも抱っことなったらどうしてますか…?
次女がイヤイヤ期ピークで、抱っこしないとしばらく泣き叫ぶ…かと言って次女だけ抱っこすると長女から不満が出る…😭
長女デカくてすでに20キロ超え…
総重量35キロ…
40キロちょいの私が2人とも抱っこして階段登るのは危険…
かと言って先に1人運んで、降りてもう1人だと3階に残してきた方がこわいこわいって泣き叫ぶ…
抱っこできないよ、自分で登ってねとこの前次女に言い聞かせたら、30分以上泣かれました…
ほん面倒くせぇ…
私も1番上なので、なんで次女ばっかりとなる長女の気持ちわかる…
でも手が回らずついイライラしてしまう…
ほんと姉妹めんどくせぇ…
器用に平等にできるタイプじゃないんだから、ひとりっ子にしておくべきだったな〜とか思うことがあります…☁️
- ママリ(5歳5ヶ月)

もふ
分かります😂
うちも毎日毎日喧嘩して
くそイライラします💢
ほんと喧嘩すんの好きだな!!って言ったことありますwww
くそイライラするけど
長女だって甘えたい時あるよねって思います。
私も毎日抱っこ抱っこでママの取り合いしてます。
3人でギューってしたらダメですか?
立ってないとダメなのでしょうか?
うちは、座って3人でギューってしようって3人でギューってしてます、
順番こねとか言ってもグズグズ言うだけなので一緒に同じように抱っこしてあげたいから、
3人でギューってしようって伝えてます。
その時に、ママ3人でギューってすると
幸せだな〰️💕3人でギューってするの楽しいねーとか、ゆって
2人一緒にギューってする事がママにとって幸せなんだと子供に植え付けてます(笑)
コメント