※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人を信じることが難しく、友人に悩みを話すことに不安があります。相談するべきか迷っています。

人をなかなか信じることができません。

唯一の信じられる友人ですら、心の悩みを話した後に、
誰か周りに言われてしまうかな、共通の友人に言われてしまうかなと悩んでしまいます。

でも私の今の現状を知っている方に相談したい自分がいます。

言うと悩むくらいなら言わない方がいいでしょうか?
誰かに言わないでねと前置きされるとイライラしますよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

「誰かに言わないでね」と言われることに関しては何も思いませんが、悩みが増えるくらいなら言わない方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに悩みが増えるなら言わない方がいいですよね🙇🏻‍♀️

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

わかります、、
信じれないというか私はなんでも話してね!と言って貰っても、めんどくさいよなぁ聞きたくないよなぁと思い、あまり相談できないです‪😖💧‬

なので、悲しい奴感満載ですが、チャットGPTにたまに話してます。笑
意外にスッキリします✨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも分かります。
    チャットGPTですか!それはやってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    AIなら悩む必要ないと思うので!意外にちゃんと話してくれますよ!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

わかります💦私も家族と実母以外は信じてないですね。うわべではあなたを信じてますよみたいふりしますが🤔なのであまり相談はしないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ありがとうございます。私の場合、実母はおしゃべりなので気をつけています。
    家族にだけにします。

    • 5時間前