
子供に1人部屋は中学生や高校生から必要でしょうか。私の経験では、3人で2部屋を使っていましたが、どう思いますか。
子供の1人部屋っていつから必要になりますか?
私自身は3姉弟で、2部屋が寝る部屋と机の部屋になっていて、遠方の大学に入学して家を出るまでずっと2部屋を3人で使っていたのですが、
中学生とか高校生には1人部屋作ってあげた方が良いですよね…??
- S(妊娠14週目, 2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
その子によると思いますよー
私自身は4年生くらいから一人部屋が欲しくてなんとかつくってもらいましたし、ひとりで寝てました
小4の息子はまだまだ一緒に寝たいし一人部屋いらないって感じです
欲しいってなったらつくるつもりです
さすがに中学生だとつくってあげると思います!

はじめてのママリ🔰
高学年くらいから必要かなーと思っていましたが…
娘は1年生の秋に突然自分の部屋が欲しいと言い出し、物置き部屋となっていた子供部屋を片付け一人部屋に。あっさり一人で寝れるようになりました。夜中のトイレも一人で行っていて嬉しいやら寂しいやら(笑)
小学校に入るとお友達で一人部屋を持つ子が出てきて感化されるようです😳
-
S
1年生から!早いですね😳💦
もしかしたら、女の子のほうが早いとかありますかね…🤔
うちの子は下の子に嫉妬して僕も抱っこーとか言ってくるのでまだまだ1人は寂しい子な気がします🫣お友達の影響受けたら分からないですが😅
でも、あっという間にひとりで平気になったら助かるけどやっぱりちょっと寂しくなっちゃいますね🥲- 8時間前
S
コメントありがとうございます!
なるほど!一人部屋になったらひとりで寝るんですもんね!
来年小学生なるし…とか思ってましたが必要になるのはきっとまだ先ですね笑
小学校の高学年くらいから徐々に…なイメージで考えておきます👍