※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃや絵本をどのくらいの頻度で購入していますか?特別感が薄れていることについて教えてください。

まだ自分でおもちゃが欲しいと意思表示しない年齢、月齢のお子さんがいらっしゃる方に質問です!
おもちゃや絵本など、どのくらいの頻度で買ったりしてますか?どんな時に買いますか?🥹✨
普段、これいいじゃん!っておもちゃや本買ってしまいすぎてお誕生日とか一体何買うの?って状態なんですが分かる方いますか😂
おもちゃ=特別感がなくなってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私が欲しいと思ったら買っちゃいます😂
1万円以上で大き目のおもちゃはなるべく、誕生日とかクリスマスに買おうと自分の中で決めています🥺私が我慢できればですが…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと我慢できたらって感じになりますよね🤣
    値段決めて、誕生日にっていうの凄くいいですね!参考になります😍
    ありがとうございます✨

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

大きいものはやはりイベントごとの時しか買わないですが、家にあるおもちゃに飽きてきてるなと感じたときに買い足してます!あとは支援センターでよく遊ぶ物があればそれを買ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターではよく遊んでたのに買った瞬間興味無くなるのありませんか?🥹笑
    大きいものはイベント!って感じでよさそうですね!ありがとうございます😆

    • 5月19日
みつまめ

おもちゃのサブスクに入って2ヶ月ごとに新調してます✨小さい頃っておもちゃの飽きも早いですし、そもそも刺さらないものとかもあってもったいなあ、場所も取るしなあと思って使ってますが個人的には大正解です☺️
本当に気に入ったら購入しても良いかなって感じです🙆
プレゼントはアンパンマンカーとか、図鑑絵本とか、ラインナップになく長く使えそうなちょっとお高めのものを、としてます✨