
4歳の男の子です。パンツを嫌がって履いてくれず、履かせても自分で脱い…
4歳の男の子です。パンツを嫌がって履いてくれず、履かせても自分で脱いでしまいます。
キャラクターもの、形状、色、素材など色々なパンツを取り揃えましたが、効果ありません。
トイレは行けますが、オムツを履いているとオムツにしてしまうため、家では何も履かずに過ごしています。すっぽんぽんで漏らすことはありません。
外出時もパンツを嫌がるのでオムツで出かけて、トイレに誘いますが嫌がってオムツにしてしまいます。
保育園ではオムツで過ごし、おしっこもオムツにしているようです。先生がトイレに誘っても行かないようです。
いつまでも保育園でオムツというわけにもいかないと思いますし(先生からは何も言われていませんが)
パンツを履いてもらいたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
気長に待つしかないのでしょうか?
- ひきこもりたい(4歳0ヶ月)

まま
トイレに行けるだけですごーい!!と褒めたり
ママと一緒だー!と言って嬉しそうにニコニコしてたり
するだけで最初は良いと思います。
無理やりとかは逆に行きたくなくなるのでやめた方が良いです。
いつか行けます!
まだまだ4歳甘えたいし行けなきゃ困ることもありません。
ただ小学生になると恥ずかしいと思い始めるかも…?💦
時にはトイレ行ったらお菓子食べよーと誘ってみたり、トイレに行くのをルーティンに入れたりするのも良いかなと思います。
行くだけで良いんです。
「今日は電気つけてみる?」「座ってみる?」とか。
子供用のトイレがあるところに行って
ここ行ってみる?わー、かわいいトイレだね💕とか
○○くんのサイズにピッタリ!やってみる?とか。
ちょっとの勇気、やる気が出れば早いような気もしますけどね😭
うちの子なんてSAでママと並んで出来るとこ行って「ママと一緒にやる」と言って出来るようになりましたからね😅
こここなかったら一生できてない?とも思いました…
あとうちはバス通園でバス乗車前にみんなでトイレ行くんですが同い年の子ではなく2〜3個上のお兄ちゃんと一緒にやりたいと言ってできるようになった子もいました。
従姉妹の子はうちの子達がトイレ並んでるのみて何だ何だと思ってトイレ行くようになったりと
きっかけがあればやる子が多いのかなと思います。
気長に、でもちょっとの勇気が出るようにやる気が向くように声掛けするのも良いかなと思います😊
コメント