※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

公立小学校で、登校可能時間が限られている学校ありますか?何分間、児童…

公立小学校で、登校可能時間が限られている学校ありますか?
何分間、児童数は何人で、靴を履き替える時間取られてますか?
うちの学校は8:00以降にならないと校舎を解錠しないため、混雑を避けるため早く来ないように言われています。
朝の会スタートは8:20のため、20分しか時間がありますせん。
8:20に靴を履き替えると朝の会に間に合わないので、実質15分程度というところでしょうか?
児童数ははっきりわかりませんが、1,000人は軽く超えてます。
短くないですか?
入り口や靴箱は3つに分けられていますが、余りにも時間が短く、大変混雑してるようです。。

コメント

まろん

7時50分に昇降口があきます。
8時20分までに着席です。
小規模寄りの学校です(1学年2クラス)

少し短いかなと感じました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短いですよね。
    先生のご負担も分かりますが、混雑するのが目に見えます。。
    天候によって遅くくるなど調整して、遅れてきても遅刻扱いにしない、と言われてもますが、遅れても良い!というのは教育上どうなんでしょう、、それも気になります。

    • 3時間前
  • まろん

    まろん

    天候によっては=土砂降りや豪雨などは安全優先のため遅刻扱いにしないという意味ですかね?🤔走ったり慌てたりすると危ないですし。

    こちらの学校は豪雨の日は10時登校だったり欠席だったりありますよ🙂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土砂降り豪雨、大雪(雪の降らない地域です)、、とかそのレベルではなく、ただの雨ですね💦
    酷い悪天候の時は改めて学校より気をつけるようなどの連絡はアプリでありますが、通常の雨なんかは、もう連絡もなく遅刻しても遅刻扱いしないと事前に伝えてるから、ずっとその感じでお願いねー、的な?

    • 2時間前
さらい

800人程度
30分ぐらいです

  • さらい

    さらい

    でもほぼみんな同じ電車で登校するのでかなり混雑します

    • 2時間前