
コメント

退会ユーザー
扶養に入れてもらいます(><)!!

唐揚げ
社保なら絶対に扶養の方が安いです!!!
国保は地域にもよりますが社保よりは確実に割高です(/ _ ; )
-
なち
そうですよね(><)
以前国保払ってたんですけど高すぎてヒーヒー言ってた記憶が笑- 5月30日

めむ
お父さんが社保なら、扶養に入れてもらったほうがいいです!
ただし、扶養になり保険料免除されるのは健康保険だけで、国民年金は払わなきゃいけない事をご注意ください💦
-
なち
年金の事すっかり忘れてました!
ありがとうございます🙌✨- 5月30日

退会ユーザー
メリットデメリットがあります。
今後、主さんは働く予定ですか?
生まれてくるお子さんは保育園を考えてますか?
メリットは皆さんがおっしゃっているように保険料が0です。
デメリットは今後主さんが働きに出て子供を保育園へ預ける場合、通常シングルの方ですと0円か一番安い保育料です。
(しっかり稼いでいる方は違います)
でも、お父様の扶養ですとお父様やお母様など一緒に暮らしている方の年収に応じて保育料が決まりますので、国保料より上がる可能性があります。
また、母子手当に関しても、
扶養だとお父様の年収によっては満額もらえないと思いますよ。
-
なち
詳しくありがとうございます!
生まれて落ち着いたら働きます。
外に出て働くなら保育園も考えなきゃですが、実父が自営業なのでその手伝いをするなら保育園はいれない、って感じです。
まだ離婚出来ていないので母子手当もらえるのはまだ先になりますが、確か世帯年収で見られるんですよね(ーー;)
満額もらえなかったとしても少しでももらえたらいいなと思ってます。- 5月30日

きなこ
扶養にいれてもらいました。2月から仕事をはじめたので、130万超える前に国保に切り替えるつもりです。
-
なち
ありがとうございます!
130万超えるとどういう事があるのでしょうか?
無知ですみません、、- 5月31日
なち
早速返信ありがとうございます!
やはりその方がいいですよね>_<
退会ユーザー
まだ元旦那の扶養外れる手続き中なので
父親の方にはまだ入れてませんが、
国保代払うよりいいかなと(><)
いろいろ見てたら減額とか免除とか
書いてありましたが、条件あるだろうし
実家に住んでるとなったら何となく無理な気がして😅
退会ユーザー
自分だけならまだしも息子のもありますしね😅
なち
子供の分もとなるとなかなかの額になりそうですねT_T
退会ユーザー
そうですね〜😥
払うくらなら貯金したり子供のために使ってる方がいいかなと!
なち
ホントにそうですよね( ◞´•௰•`)◞
浮いた分、すこしでも貯金しないと!
退会ユーザー
子供のために貯金貯金って
思いつめちゃうとしんどくなるから
たまには自分のためにも使いたいですし!
なち
たまには自分にご褒美ですね✨✨