※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^O^)
ココロ・悩み

元旦那からのDVで協議離婚。養育費支払い中に暴言。実家への訪問要求で縁切りを提案。相談機関にアドバイスを求める。悪いのか不安。


こんにちは、良ければ相談に乗っていただきたく投稿させてもらいます。
今年1月に協議離婚しました。原因は元旦那のDVで一歳の息子の親権はわたしです。

今まで4ヶ月は養育費を払っていましたが週に一度のペースで暴言や罵倒のラインがきます。
本当に精神的にきていてこんな事を言われ続けるくらいなら縁を切ってしまおうかとも考えました。
ですがそれを耐えていた矢先、元旦那から連絡がきて自分のひいおばあちゃんの命日だから俺の実家に行って欲しいと言われました。正直離婚しているのだから行く義務は無いしお断りした所、もう養育費は払わないお前はクズだなと言われました。
もう我慢できずに、わかりました縁を切りましょうと言ってしまいました。

月に一度程は前の旦那の実家に連れて言っています。それなのに文句を言われる意味も分かりませんし、元旦那は養育費の意味すら分かっていないと思います。

そこでちゃんとした機関に相談したいと思ったのですが調べて見てもよく分からず、、、
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?m(__)m
また、これは私が悪いのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

なーさん(*´∀`)

暴言言われた履歴があるなら
警察に言ってみたらどうですかね?

  • (^O^)

    (^O^)


    ラインでの暴言も警察で取り合ってくれるのでしょうか?
    回答ありがとうございますm(__)m

    • 5月30日
  • なーさん(*´∀`)

    なーさん(*´∀`)

    取り合ってくれると聞きましたよ。
    今日でもさっそく警察に行かれてはどうですかね?

    • 5月30日
  • (^O^)

    (^O^)


    本当ですか?
    ありがとうございます^_^

    まずは最寄りの警察署に電話で確認して見たいと思います!
    回答ありがとうございました!

    • 5月30日
フジフジの木

公正証書 とかですかね^ ^

間に公の人を挟んで 払う義務をちゃんと続けてもらう事は出来ると思います

電話して 軽く相談してみるといいと思います

  • (^O^)

    (^O^)


    離婚した後でも公正証書の作成は出来ますかね?m(_ _)m
    回答ありがとうございますm(__)m

    • 5月30日
  • フジフジの木

    フジフジの木

    経験がないので 私の予想でしか言えません すみません(^-^;💦
    離婚後でも可能だと思っています

    • 5月30日
  • フジフジの木

    フジフジの木

    なんか
    読み返したら イヤミーにも取れる言い回しじゃないかっ(・・;)と思いました
    気分悪くとってしまってたらごめんなさい

    経験がないのは 公正証書を利用した事がないって事です 友人が友人の為に借金を回収する時に公正証書を利用させてもらったと 話を聞いた事があるだけです あとは自分でググって調べたりとかしただけです
    元夫から 養育費をちゃんと 月々支払ってもらうように よく利用させてるって印象でした

    • 5月30日
  • (^O^)

    (^O^)


    わざわざすみませんm(__)m
    ありがとうございます☆

    わたしももう少し詳しく調べて見たいと思います(^_^)☆
    ありがとうございました!

    • 5月30日
deleted user

調停で養育費請求申し立てしたらいいかと思います。
養育費は子供の権利ですので。
公正証書は、二人揃って出向かなければ行けないし調停より高いです。
調停は手頃ですが、多少時間は掛かりますが、公正証書と同じ効力のものです。