※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚10年目で子どもが2人いる女性が、夫との会話が減り、夜の関係に悩んでいます。夫婦の距離を縮めたいが、夜の行為に対する抵抗感が強い状況です。どう改善すれば良いか悩んでいます。

我が家は結婚10年目で、小学校低学年の子どもが2人いるのですが、ここ数年、夫婦2人きりでいるときに会話がありません。子どもの前だと4人で自然に話せますが、2人になったらお互いに無言です。

小さな積み重ねが今の状態を生んだと思っています。
私が旦那から夜の関係を迫られるのが嫌で避けてしまっていて。変に私が旦那に警戒してしまっているせいで、お互いギクシャク。スキンシップも皆無。これが原因でもう4年以上レスです。
でも本当は昔みたいに晩酌したり、2人でゆっくり過ごしたりしたいんです。SNSでラブラブな夫婦の日常漫画を読むと、本当に羨ましいなぁって思うのです…
が、しかし!現実問題、旦那とまた仲良くなったとして、夜の行為の話なんて出てきたら、私は本気で嫌な顔をしてしまいそうです。めんどくさいし、気持ちいいと思えないし、子どもを作るための行為としか私はどうしても思えなくて😭(旦那しか経験ないのですが、めちゃくちゃ下手だと思います…毎回事後数日間は痛いので)

ここ数年ずっと夫婦関係に悩んでいるのですが、どうしたらいいんでしょうか?😓やらなくていい夫婦関係の家庭が本当に羨ましいーーー

(こんな話ママリでしかできないので、いろいろぶっちゃけてごめんなさい😂)

コメント

はじめてのママリ🔰

私ももう5年レスです😆私から拒否しちゃってますし、そういう雰囲気に持ってかれそうになる事が苦痛です。

付き合ってから子供が産まれるまでの13年間は凄くラブラブだったのですが2人目の産後からはもうそういうのよくない?って気持ちになってしまっていて、夫と2人きりになると子供の話とか子育て情報とかそんな話ばっかりを私からガンガン話して男女というより親!子育ての協力者!みたいな雰囲気を醸し出してバリケードしている感じですがら一応そこから会話はうまれています。

でもちょっと寂しそうにされるので本当にたまに子供達に寝る前のキスをするタイミングとかの流れでついでに頬っぺにキスをしたりして罪悪感を紛らわせています。

私はこのままでいいと思ってるけど夫はあきらかに違うので私も悩んではいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私自身の話を聞いているかと思うぐらい共感できりるところが多くて驚きました!このままの関係がいいのですよね、私たちは😭
    子どもの話は尽きないほどいろんな話題が出てきますよね。子どもを産む前は何を話していたか思い出せないぐらいです。
    ほっぺにキスは相手を逆に怒らせそうで、我が家はできないですね💦旦那さん、やっぱりそれ以上求めてきませんか?💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちもレスです!
旦那側レスでしたが、半年前に3人目を産んでから、私の性欲は減退したのか1人ですることはあっても旦那とする想像をするだけでうーん🧐って感じになります!

寝る時にピタッとくっついて寝たり、手を繋いで寝たりとものすごく仲が悪いわけではないですけど、レス期間中に言われた言葉や態度を思い出すとこの先旦那とするのは厳しいだろうなぁと思っています。

旦那は私が痩せて見た目が変わればしたいみたいですが、そもそも私は見た目が変わったからといってときめいたり、もう一度ドキドキしたりしないタイプなのでないな…と思っていますよ!

無理してしなくてもいいと思いますし、子育てに専念するのもアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那側の気持ちを聞いているかのようで耳が痛いです😂私も冷たい態度を取っていたり、プライドをへし折るぐらいのひどいことも言ったことがあるので、もう女としては見られていないだろうなと正直思っています😂
    この辺の話を改めてすべきなんでしょうけどね…なかなか勇気が持てずにいます。

    • 2時間前