※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がサンリオのランドセルを希望していますが、キャラクターものは避けたいです。皆さんはどうされますか。

年中娘がイオンでサンリオのランドセルを見て以来、それじゃなきゃ嫌!と言っています😅

6年間使うものだし、私的にはキャラクターものは避けたいです。

皆さんならどうされますか?

コメント

ママリ

私の場合、最悪本人が嫌になった!って言っても今はいろんなカバーがあるしそうなったらカバーまた選んで?ってしたらいいかなって考えです😄

ママリ

昔から(平成初期生まれ)スヌーピーとかのランドセルありましたよね!
蓋の裏やフックがキャラクターになっていたり😊
でも昔はほぼ赤か黒のみでそこまで浮かないですね💦

今のはもっと煌びやかでキャラクター性がより強調されてますもんね🤔
プリティー個性的すぎるのはたしかに親としてはできれば避けてほしい気持ちもわかります😇
でもゆくゆく高学年になって嫌になってもその年齢の頃には逆に聞き分けもできるようになってると思うので、自分で選んだからにはとその頃に改めて理解させて6年間使ってもらえばいいと思いました😊
最悪カバーとかもありますしね!

はじめてのママリ🔰

キャラクター物を避けたいお気持ち分かります。
うちの子もサンリオ好きでサンリオのランドセル可愛い〜と言っていましたが結局別なのを選んでました。

別なランドセルを買って、サンリオがよかったな…という気持ちがあると切ないので子どもの好きなランドセルにします🥲

はじめてのママリ🔰

まだまだ時間あるし、「そうだね!入学する時に買おうね!」でいいと思います。
意志が固いなら希望通りに買ってあげて、もし嫌になったらカバーつけてもいいし。

息子は年長の春まで「ピンクがいい!キラキラの宝石がついてるやつ!」と言ってましたが、他のお兄ちゃん達のランドセルを見てるうちに意見が変わってシンプルな黒になりました。

はじめてのママリ🔰

シナモロールのランドセルですか?たしかに可愛いですよね😂
私もこの前見て可愛いなーって思いました。

でももっとキャラクターじゃないので可愛いのありそうですけどね💦

その辺見せてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、サンリオってみんななかよくがスローガンらしく、サンリオのキャラクターで他社の商品が売れるならどんどん使って!みたいな感じらしく、ランドセルだけでも色々な所とコラボしてます😀

    この辺とかシナモロールですよ〜中はがっつり書かれてますが、外はサンリオとは思えないので有りかもしれません〜

    • 3時間前
こだ

私自身がキティーちゃんのランドセルでした😳
お子さんが欲しがってるのがどんなのかはわからないのであんまりアドバイスにはなりませんが、私は6年間嫌だとか恥ずかしいとか思うことなく使い続けられました☺️

最悪ランドセルカバーつけられるし、あの時ママがーとか後からグチグチ言われるのも嫌なので私なら好きなの選ばせちゃいます😂😂