※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが日中寝なくなり、抱っこしないと寝ない状況について悩んでいます。おしゃぶりも使わなくなり、どう対処すれば良いでしょうか。

生後2ヶ月の赤ちゃんなんですが、夜ある程度まとまって寝るようになってから日中寝なくなりました😓
午前中に一回3時間くらい寝たら、もう午後はお風呂までほとんど寝ません😭抱っこしたら寝るんですが置くとすぐ起きてしまいます。
午後は上の子も帰ってくるからうるさくて寝れないのもあると思いますが💦😭
抱っこ紐じゃ寝てくれないし上の子のお世話もあるからずっと抱っこもできなくて泣かせっぱなしになってしまいます😭どうしたらいいんでしょうか。。
おしゃぶりも前までしてくれてたのに頑なにしてくれなくなりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

泣かせっぱなしでいいと思いますよ!
おかしな泣き方とかミルク、オムツやったら相手しますけど
それ以外なら生存確認もできるしちょうどいいです😋

うちは上3人が男の子なのでかなりうるさいですが、
そんな中でも勝手に寝るくらいにはなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生存確認もできるしちょうどいい!その発想はなかったです✨😳
    今上の子うるさすぎて全然寝てくれないんですが、そんな中でも寝てくれる日が来ることを祈ります😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもその泣き声がストレスでしんどくもなったりするんで、旦那さんとか助け求められる相手にSOS出してくださいね😭

    • 5月18日
ゆなママ

うちの生後2ヶ月の子も夜めっちゃ寝てくれるかわりに、日中だんだん寝なくなってきました😂
ずっと泣かせてるの可哀想と思って私も全部相手していましたが、両親が「肺の筋トレだね!」と言っていて、多少放置でもいいや!と泣かせています笑
メリーで遊ばせたり、相手できる余裕があればお喋りしたり一緒に遊んでいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて心強いです😭✨
    相手してると精神削られていく気がします🥲何やっても寝ないし。。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
現在、生後2ヶ月の娘がいて全く同じ状況です😭
うちは3時間もまとまって寝ません…。
頭がおかしくなりそうなのですが、差し支えなければ、その後のお子さんがいつ頃落ち着かれたのか、当時どのようにママリさんが乗り越えられたのかをおきかせいただけますと幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!返信遅くなってしまいすみません💦
    うちの子今4ヶ月なんですが、いまだに午後は全く寝ません。。🫠さらに睡眠退行なのか夜中も2回起きるようになって毎日白目むいてます。。その分?午前中は結構寝てくれるので、その時間は私ももう何もせず体力回復のため昼寝とかしてます😅午後は基本ぐずぐずだけど上の子もいて構ってあげられないし、周りの安全確認してプレイマットに置いて家事しながら見守ってます。4ヶ月になって1〜2時間泣きっぱなしとかはなくなって、機嫌よく起きてる時間も増えたのでお風呂まではなんとかなってます😭

    • 7月22日