※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこ👶
その他の疑問

出産費用無料の案が出てるみたいですけど…そうした所で出生率が上がると…

出産費用無料の案が出てるみたいですけど…
そうした所で出生率が上がると思えないのは私だけですか?😅
今のご時世、大人も住みにくければ子供も住みにくいですよね…

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

それよりも子育て世代への理解とマタハラなどをなくすことから始めてほしいです。もちろんお金も大事ですが・・・

  • みっこ👶

    みっこ👶

    ホントそう思います!!
    まず、妊娠して本当に祝福してもらえない会社もまだまだありますし、どうしても子供の体調不良などで休みがちになるのをよく思わない会社もまだまだたくさんありますからね…🥲

    • 6時間前
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    今の職場がまさにで、無理矢理退職させられそうになり労基に入ってもらおました💦
    マタハラもあり、産休まで診断書貰えないから相談中です。
    妊娠してなんでこんなに悩まないといけないのか😭
    職場でマジ泣きしちゃいました💦

    • 6時間前
  • みっこ👶

    みっこ👶

    酷すぎます…😢妊娠することって祝福されて当たり前のことなのに、何で泣かなきゃいけないんですか😭😭
    ストレス溜まりますよね…お身体大丈夫ですか?😣無理されないようにして、元気な赤ちゃん産んでくださいね🥹♥

    • 6時間前
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    ありがとうございます😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

そんな案が出てるんですね…
産んでからですよね、色々大変なのは(´◦ω◦`)
政治家は国民のこと何もわかってないなぁーっていつも思います💦

  • みっこ👶

    みっこ👶

    そうなんですよ!産んでからが大変なんですよね💦
    子育てに参加したことがある政治家さんは本当にいるのでしょうか…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いても、苦労なんてしてないんでしょうね💦
    私は子どもの未来が暗い気がして本当に頭抱えます(´◦ω◦`)こんな時代に産んでしまってごめんとすら思います(。>﹏<。)

    • 6時間前
  • みっこ👶

    みっこ👶

    お金である程度解決出来ちゃうんでしょうかね…🫠もっともっと子育て世代の政治家さんが増えて、今の昭和の政治家を減らさないと未来はないですね💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですね…
    期待値ゼロですが…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

出産費用を無料にしたところで、その後は結局今までと変わりないですからね…
物価は上がり、給料は上がらず…。
出生率はあがるわけないですよね…💦

  • みっこ👶

    みっこ👶

    ホントにそうです!地域差もあると思います😣
    大人だけでも生活困難なのに、子供なんて産めないですよね😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も思います😰
産むときだけでは全く意味ない
気がします🫣
児童手当3人目増額もそれ以上かかるしなあとか、大学無償化も年子で産み続けないと意味ないような内容だったので…だからといって3人目…とはならないです🫢

  • みっこ👶

    みっこ👶

    そうですよね!!産む時だけでは本当に意味がないです💦
    本当にお金がかかるのは産んでからなんですよ…
    その3人目からの基準て何なんですかね😅お金のために出産してるわけじゃないんですけどって思います🥲

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そもそもなぜ出産費用が今まで自費だったのかって事じゃないんでしょうか?
産むお金はタダにしてほしいです。その先たくさんお金がかかるのだし。
まぁもう産む予定は無いのですけど…🤣
子供産む未来が苦行じゃなく幸せなことだっていうのをこれからの子には感じてもらいたいですよね。

  • みっこ👶

    みっこ👶

    今更感が強いですよね😅
    昭和、平成の方が出生率が多いのは、物価も税金も出産費用も安かったのもありますけど、周りの環境も育てやすかったからだと思うんですよね🥲
    自分の息子が子育て世代になったとき、どんな環境になっているのか不安しかないです💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生率が高かったのは女性が家にいたからだと思います。
    女性が家にいることができる=お金がある、お金がかからなかったということでも無いと思います。
    それとこれとは全く別の話ということは上のお偉いさんもわかってる…と信じたいです。
    だからこの先も支援など増えてほしいし、わたしたちも産休育休子供のことで休まなきゃならない人たちに優しくしたいですよね。
    女性が働き続ける時代ですから、本当の出生率は結局社会で生活する私たちの意識が変わらないと上がらないと思います。

    • 1時間前
  • みっこ👶

    みっこ👶

    昭和の時代は女性は家にいて家を守るって言うのが当たり前だった時代ですもんね🥲それが今の時代通用しないっていう事をそろそろ昭和の政治家さん達がわかってもらわないと話になりませんよね💦
    同じように育児を経験されているはずの上司でさえ、子供のことで休まないといけないことを理解してくれないですしね…私はそうはなりたくないなって思います😣
    まずは今の時代にあった支援、制度が出来るように私たちも積極的に声をあげることですね!!

    • 54分前
ぽ。

結局政府は自分たちのことしか考えてないですもんね🤷‍♀️
わたしも出産費用を無料にしたところで出生率が上がるとは到底思えないし、もっと他のやり方があると思います🤷‍♀️出産育児一時金を増額したけど結局各産院もしれっと値上げしてるから増額した意味ないし🤷‍♀️

・妊婦健診での手出しを0にする
・産休をもう少し早くは入れるようにする、もしくは安定期に入るまで休暇所得OK(給料7割ぐらい出る)
・育休手当制度の改善(母親のみの育休でも80~100%受けれるようにする)
・年少扶養控除の復活
・消費税をせめて5%に
・オムツとミルクは医療費控除
・児童手当1人目1万、2人目2万、3人目3万と上げる

ぐらいは最低でもしないと無理かなって思ってます😕😕

  • みっこ👶

    みっこ👶

    本当にそうですよね!
    もっと世の中のママさんの話を聞く場を設けたほうが絶対いいです!🥲
    何が大変なのか、何が必要なのか、もっと意見を聞いたうえで決めて欲しいものです…
    うちが通っていた産婦人科もしれっと5万円増額されてました🫠笑
    結局は産んでからお金がかかるので、産後の保障と、産後のメンタルのサポートも必須ですよね!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

また移民が増えそうな残念な政策ですよね。

少子化対策やるなら日本でしっかりと税金を納めている人だけを対象にしてほしいです。

  • みっこ👶

    みっこ👶

    今ほんとに海外からの移住者増えてますよね!💦
    日本人が蔑ろにされない政策をしっかりして欲しいです!!!

    • 5時間前