
コメント

akane
その時期は噛んできたりすることもありますよね。プリスクールの同じクラスのお母様方と話していると、その頃はどの子もそんな感じでした。様々なバージョンで伝えたもなかなか伝わらないので、叩かれたりされないように身体的に距離を取ったり避けたりして回避していました。しばらくするとその行動も落ち着きますよ。
akane
その時期は噛んできたりすることもありますよね。プリスクールの同じクラスのお母様方と話していると、その頃はどの子もそんな感じでした。様々なバージョンで伝えたもなかなか伝わらないので、叩かれたりされないように身体的に距離を取ったり避けたりして回避していました。しばらくするとその行動も落ち着きますよ。
「おもちゃ」に関する質問
長くなりますが、どなたかアドバイスほしいです。 性格のきつい子供について相談です。 友達の子供です。 中学の同級生、子供が同い年、習い事も同じで毎週会います。 息子が2歳9ヶ月で、その子とは2ヶ月違いです。 そ…
自分の子供が近所の子たちと遊ぶ時 毎回自分家の敷地が遊び場にされてるってありますか? 小規模新興住宅地で同級生が多く、喜んでいたのも束の間 隣近所の子達と遊ぶとずっと我が家の敷地を遊び場にされます。 今日は暑…
8ヶ月になりますが、ずり這い、ハイハイができません。方法転換はしてます!お座りも安定して支えなしでも座れます。なのに前に進めないです。おもちゃ置いても手と足を上手く使えず、足がクロスになってたり、足ピーンと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Aya
遊んでテンション上がって叩かれてって感じです😭
確かに、距離とれば叩かれはしないですね🥺
ありがとうございます!
Aya
落ち着くのを待ちます😵