※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3学年差の場合、ピアニカは下の子に譲れますか?

3学年差の場合、ピアニカは下の子に譲れますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

譲らないです💦   

ママリ

幼稚園や学校によると思います💦
ピアニカを幼稚園から使うところや小6まで使う学校もあるので、そうなるともっと年の差あいてないとお下がりできないです💦
うちは2学年差ですが、幼稚園ではピアニカ使わなかったので、小1で購入し、小2まで使用、小3からはリコーダーだったのでお下がりできました🙆‍♀️
以前ママリで他の方が、いつまでピアニカを使うか質問されていましたが、意外と小6まで使う学校がありました😅

はじめてのママリ🔰

譲れないです!

ずっと使うので💦

はじめてのママリ🔰

うちは年中で購入して、小2でまだピアニカ使ってるので3学年だと厳しいです!

ぽち

余談ですが、小学校から在学中の兄弟間のピアニカの貸し借りはご遠慮ください。とありました。
使わなくなった時代に無駄になりますが、子供一人に1台は必須ですね

3児mama

4年生が居ますが、いまだに音楽の授業でピアニカ使ってます😇

うちは4年生と2年生ですが、下の子が1年生の時に「子ども同士で貸し借りのやり取りが出来ないので共有は控えて下さい」とお知らせがありました🥺

yu

幼稚園で購入したものが小学校でも使えるものだったので下の子には新たに買いました!

数年前まで幼稚園で購入したものは小学校より小さかったので、その頃の人たちはお下がりして小学生が買い直してました!

まろん

4年生ですがまだ使っています。
6年生まで使うものと言われています😂

はじめてのママリ🔰

6年生でも使うから六学年差ならイケます。