
学童で帰りが遅い1年生です!一年生の間は、自宅で算数ワークしたらつい…
学童で帰りが遅い1年生です!
一年生の間は、自宅で算数ワークしたらついていけますかね?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうくんママ
全然大丈夫だと思いますよ。
なんなら、ちゃんと授業聞いて復習できれば高学年でも
自宅学習でいけます👍

はじめてのママリ🔰
ずっとフルタイムなので帰りは18時ごろの生活送ってます^_^
うちは一年生は学校通えて宿題さえしてれば良しとしてました。二年生からワークさせてますが十分ついていけてます。わからない問題は根気強く、その時苦手なのだけ印刷などして教えてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💓
学童帰るのが5時40分くらいで、今はまだ帰ったらクタクタになってて。。
そこから公文に行かせるのも疲れるよなと悩んでます。。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも一年生ですがまだまだ疲れ切ってうちの娘も帰ったらクタクタで寝ています😂一年生、毎日頑張ってますよね✨✨✨❤️
一年生の遅れなんていくらでも後から追いつけますよ🥹遅れるとかあまり考えず、提出物の癖をまずつける。学校通って授業聞く。それでもあまりについていけなければ学校から話もありますし、公文は宿題量多くて結構溜めてしまう子も多いので気になるなら土日の元気な時に1Pワークするだけでも全然ついていけますよ🩶🩶- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ワークではなくスマイルゼミをしていましたがついていけました😊早くて18:00に帰宅します。

眠たい😪
1年生で学童通ってる子どもがいます!
自宅ワークのみです!
自宅ワークのみで問題ないと思いますよ👀!
しっかり問題文を読むことを意識的にやらせてたのですが、そのおかげかはわかりませんが足し算とか9は5と○に分けられる?みたいな問題は今のところスラスラできるようになった気がします👀
うちは国語も算数も嫌い!と言ってるのでこれに、公文とか習わせたら発狂すると思うので自宅ワーク以外させるつもりは今のところありません🤣笑
はじめてのママリ🔰
今の段階で、学校で足し算まではやってないのですが、一桁の足し算まだ危ういです😂公文に行かす時間も無いですし、自宅ワークで頑張りたいのですが。。学校の授業ですね😭
そうくんママ
予習の必要はないですよ。
変に教えると、今やり方違ったりするんで、
→さくらんぼ🍒計算とか
授業終わったら復習。
ドリルも直接書かずに1回めはノート、2回めに直接書くってのが
確実に実力つきます!