※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

便秘に対する方針は病院によって違いましたか?今はどんなやり方が標準な…

便秘に対する方針は病院によって違いましたか?
今はどんなやり方が標準なんでしょうか?

年配医師が院長の病院2軒は、1週間は様子見ましょう。
若手医師の総合病院は、2日排便無しは要治療でした。

皆さんどうでしたか?
(状況によるとも思いますが参考にさせて下さい)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのクリニックは5.60代の女医さんですが、便秘を相談したら
浣腸キットを1ヶ月分処方してくれました!
当分の間は、自己排便があっても、毎日してあげてねって言われて毎日してましたよ〜
でも寝返りのみ、ずり這いもできない時だったのでその処置だったのかもしれないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごく参考になります🥺
    たまたま見てた小児便秘特集でも年配女性医師が、積極的治療をする方針と仰ってました。
    近所の町医者的な医師2名は3日くらいじゃ様子見で🤔

    ちなみに浣腸は10ccですか?
    少なすぎて&暴れるので入れるの躊躇してしまいそうです😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30mlのやつを半量指示で出されてます〜

    3日も出なかったらミルクと離乳食の摂取量減っていくと思います😥

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちは9.2kgで10mlでした。
    それで多量2回出ました!

    3日でも様子見だったので、別日に違う病院(総合病院)行ったら全然違う対応だったので。あまり統一した標準治療とか小児はないのですかね。
    便秘だと離乳食食べ悪いし、吐く時ありました😓

    • 4時間前
すぅー

お子さんの話ですよね?!
1週間様子見って長く感じます💦
大人でもしんどいのに💦💦

うちの場合浣腸しちゃっていいですか?って聞いちゃうので駄目だったらきてねーって言われます
かかりつけはかなりおじいちゃん医師です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです、言葉足らずですいません💦

    『1〜2週間は様子見でー』と言われました。2週間😱私は毎日出るタイプなので😂

    結局親切な若手医師の総合病院で便秘症外来の次回予約入れてくれて、浣腸やマグミット処方ありました。
    赤ちゃんって自力排便待つか、薬か、どちらがいいか分からなくて😢

    • 5時間前
スポンジ

整腸剤とピコスルファー?(手術前とかに飲んだりする下剤で腸の働きを良くするやつ)だったかを処方されて、腸の働きが良くなるまでしばらく服薬続けましょうって感じでした!
4日でてなくて行ったら浣腸してくれてその流れでしたよ。