
肺動脈弁狭窄症の赤ちゃんの体重について。生後一ヶ月の息子が検査の結…
肺動脈弁狭窄症の赤ちゃんの体重について。
生後一ヶ月の息子が検査の結果肺動脈弁狭窄症(軽度)である事が分かりました。
同時に体重が増えておらず指摘を受けました。
関連性はありませんと小児科の先生から言われたのですがもっと詳しく聞けばよかったと思っています。
うちの子は本当によく寝ます。寝過ぎてミルクも母乳も飲みません。1日20時間以上寝てる気がします。
ミルクも母乳も飲んでいる途中疲れて寝てしまいます。ミルクは飲めて100mlです。それも無理やり3時間おきで起こして飲ませています。
あまり泣きません。声がとても小さくか細い声で泣きます。
軽度と言えと心臓病なのでそれが原因で疲れやすく体力がない、結果ミルクと母乳を飲む力が少なく体重が増えないのではと考えています。
同じ病気に罹った方、今現在治療中の方体重はどうでしたか。また母乳で育てた方はいますか。
私自身母乳メインの混合育児を希望していましたが難しそうです。自分自身が母乳を作れていないからだとずっと責めています。ただ肺動脈弁狭窄症も原因なのかなと少し思ってきました。
同じ経験の方の話を聞けたらと思います。どのようにかかりつけ医に言われましたか。
息子は半年ごとの経過観察なので聞けるのは半年後になります。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント