※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供はすごく活発で社交的なタイプです。公園にいる同い年く…

1歳7ヶ月の子供はすごく活発で社交的なタイプです。公園にいる同い年くらいの子にはトコトコ近づいて遊びたそうにします。
遊んでくれそうな反応の子には「すみません、一緒に遊ばせてもらっても大丈夫ですか?」と一声かけてママさんともお話ししたり少しの間遊びます。

近づくと凄い人見知り?っぽいモジモジしちゃう感じの子だった時はあっちで遊ぼっか〜と誘導して離すようにしてるんですが、人見知りの子を持つママさん、対応それで合ってますかね?🥺
他の子きちゃうと遊ぶのやめちゃったりするからママさんも1人で伸び伸び遊ばせたいんじゃないかなーと勝手に思ってなるべく邪魔させないようにしてるのですが、こうしてくれたら嬉しい!などあれば教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうどお子さんくらいの月齢まで娘が地蔵化系でした🥹
お友達と遊んだり関わる練習になるし私は嬉しかったしウェルカムです🫶
相手がよっぽど泣いちゃうとかべそかいちゃうレベルの子じゃなかったら今されてる対応で大丈夫だと思います💓

ママリ

うちは上の子が社交的、下の子がかなりの人見知りでしたがそれで良いと思いますよ😊

グイグイ無理やりだと困りますが、声かけてもらって嫌な気持ちになった事はないです😆
それで一緒に遊べたら良いなぁと思ってましたし✨自分からは絶対に行かないので人と関わる良いチャンスとも思ってました😊

結局、固まって逃げるかグズグズするタイプだったのでせっかく声かけてもらって相手の子も遊びたそうだったのに、うちの子が人見知りなばっかりにごめんねー😭といつも思ってました😂💦