

よーぐる
そんなことないと思いますよ💦
もう何年も私自身小学校教諭してきて、我が子も1年生経験しましたが、ちゃんと教えてもらってないなんて、一度も見たことないです💦
一年生の一学期の国語はむしろそれがメインと言っても過言ではないほどに😅💦
ちゃんと教えてもらってないってのは誰情報ですか?お子さんですか?お友達もみんなそう言ってるんでしょうか?🥲
お子さんの様子を先生に伝えて、どうやって教えたらいいですか?学校と同じようにした方がわかりやすいと思って🥹て感じで、相談してみるとかどうでしょう?🤔

はじめてのママリ🔰
うちも一年生でめちゃくちゃです😂
出だしの一画目が大体2画目と反対なので2択で間違えてます😂
絶対教えてるはずだけど、聞き流してるんだろうなって思ってます😅

はじめてのママリ🔰
教えてくれるはずです!プリントも変な字のやつは赤ペンで書き直されてます
うちの娘いわくこう書いた方が書きやすいとか自論唱えてました😅

ママリ
ひらがなもカタカナも数字も年中ぐらいには書けていましたが私も書き順はまぁそのうち…と思ってうるさく教えてなくて入学近くなって少しずつ教えてますが今でもとんでもない書き順しますよ😨笑
うちの場合は教えてもらっているはずなので覚えてないだけだと思ってます🥲笑

はじめてのママリ🔰
うちも間違ってます💦でも教科書に書き順あったりで授業でやってると思いますが覚える気がない、めんどくさいんだろうなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
きっとちゃんと話聞いてないか、忘れてる、覚える気がないだけですよね💦💦教えてくれますよね😭
間違えたままで覚えて、この先もこのままなのかと心配になりました😣

ゆき(o^^o)
ちゃんと教えてはくれているはずです。
毎日、ひらがなの宿題ありますし。
うちは、年中から書き始め、年長で全てのひらがなを覚え、ひらがなを使ったテストまでしていたので、バランスがだめです。
毎日、書いては消しての繰り返しです。
コメント