
1歳5ヶ月の娘が最近毎日5時に起きてしまいます。再入眠させてみても、も…
1歳5ヶ月の娘が最近毎日5時に起きてしまいます。
再入眠させてみても、もう目覚めてしまってて無理です。
朝が早いので、お昼ご飯までもたず
10時頃1時間ほど寝ちゃいます。
そこから、お昼ご飯たべて
夕方また寝るたら機嫌よく
20時頃まで起きてて21時就寝です。
寝なかったら夜ご飯食べて
18時頃からグズグズです。
パパが19時に帰ってくるので
理想は12時から2時間ほど
お昼寝して20時就寝がいいのですが🥺
何時に寝ても5時起きは変わらないんです🤣
朝早い子ってどんな1日すごしてますか?
- あーや(1歳5ヶ月)
コメント

ままり
できれば9時頃には午前寝をして
理想は5分、長くて10分で起こせると
リズムが変わると思いますよ!
寝てる時に起こすのは心苦しいですが、
ちょっとウトっとするだけでも
子どもはかなり体力回復するので!

ままり
息子も5:00〜6:00に起きます😂
でも我が家は夜も早いです😇
1日の過ごし方は起きたらおもちゃで遊んだり朝ご飯昼ご飯一緒に作ってます👶🏻姉が起きてきたら一緒に遊ぶか家うろうろしてます😂
姉を幼稚園に送って散歩か公園か買い物行って11:00昼ご飯、11:30頃から昼寝13:45に姉を迎えに行くので無理やり起こしてます😇
その後はおやつ食べて公園・散歩か家の中で遊んで17:00過ぎから夜ご飯18:00頃風呂、18:30〜19:00寝室行って寝てます!(19:30にはほぼ毎日寝てます!)
-
あーや
今の私にとっては理想的なスケジュールです!7時くらいに起きて欲しいですけど、早起きはどうしょうもないですもんね🥺
ママさんの晩御飯はどのタイミングで食べておられますか?- 1時間前
あーや
やっぱり起こすんですね(´・Д・)」❕
寝たから自分の休憩時間〜って
思うと起こせなくて(笑)
でもリズム変えたいので
1度明日は起こしてみます🍀*゜
ままり
わかりますー、
ホッとする時間ほしいですよね😂
でも昼寝をしっかりできるリズムができると
休憩時間も延びるので
ちょっと頑張ってみてください!
その子によって
どのくらいで起こしたらいいか、
どのくらいまでに午前寝を終わらせたらいいかなど変わってくるので
調整してみてください!