コメント
ママリ
ただただ付き合うのみでした!
泣いてもあげないって感じでした💡
はじめてのママリ
泣いてもあげないで
他のことで寝るルーティンを作りました!
寝る前は絵本を読んで息子が電気を消す
夜中はハグをしてトントン
してました!
1〜2週間ほど辛いですけど、その後ほぼ夜通し寝るようになりました🙆🏻♀️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
夜の寝かしつけは絵本と添い寝で寝るんですよね🫠
夜中だけは絶対飲まなきゃ寝ない!と強い意志があるようです🙃
夜通し寝るなんて夢のようです🥲
耐え凌ぐしかないのですね😭- 5月16日
ママリ
寝不足でしたが気合いで乗り切りました🥹
泣いても絶対あげない、抱っこでどうにか、、としてました
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
耐え凌ぐしかありませんよね😣- 5月16日
はじめてのママリ🔰
うちも上の子は1歳2ヶ月の頃でした。
わかってないかもしれないですが、あと何日でおっぱいバイバイね、と言い聞かせて、本人にも心の準備をしてもらいました。
当日は朝の授乳で最後にして、午睡の時に欲しがりましたが、あげず、その時は泣きました。
泣いたのはその時だけで、夜は毎晩添い乳でしたが、添い乳をしなくても、寝られました。
次の日から欲しがることもなくすんなり断乳できました。
ちなみに下の子は1歳0ヶ月で卒乳しました…全く手がかからなかったです。
どちらも完母でした。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちょうど今ごろされたのですね!
夜の寝かしつけはなぜか絵本と添い寝でねれるのに夜中だけは断固として飲まなきゃダメなんですよね💦
すんなり断乳できて羨ましい限りです😭🙏
頑張りたいと思います😣- 5月16日
ママリ🔰
寝不足になりますよね😭
ママリ
なりますなります🤣
でも中途半端が一番だめなので、その辺の覚悟も決めた上で…って感じですね💡
ママリ🔰
しっかり覚悟して挑みます🥺ありがとうございます😊