※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳児を育てることが楽だと否定され、辛い気持ちになっています。

2歳児1人育ててるだけなんて、楽勝、休憩みたいなもん、2歳児に怒鳴るなんて少数派、怒ることなんて無いでしょ、虐待、って全否定された気持ち。

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ
来月2歳の超イヤイヤ期の息子に今日怒鳴りましたけど😇

毎日怒ってますけど😇

それ育てた事ない人が言ってますよね?

  • ママ

    ママ

    それが恐ろしいのが同じ母親なんですよね
    私も息子が1時間寝なくていい加減にして!と怒鳴りました。私はキャパが狭いんでしょうね。シンプルに短気なのもあります。

    母親の敵は母親ですね、、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

よっぽど大人しい子どもを育ててるんでしょうね〜😇
個人差あるんでしょうけど、2歳児のイヤイヤ期、うちは超ヤバいです笑 可愛くてたまらないけど普通に怒鳴ります🙂‍↔️

  • ママ

    ママ

    可愛くてたまらないけど、普通にイラっとするし怒鳴りますよね。分かります。その相反する気持ち。

    • 3時間前
mitsuna

なんでそんな自信もって言えるんですかね・・
親も子もみんな違うのに、一体どれだけの人数を育児してきたんですかね笑
私も子供は可愛いですが、子育ては向いてないのでよくイライラしてますよ〜
その人は大得意なんですね・・人にそんなこと言う人は頭が悪いと思います!無視無視!です!

  • ママ

    ママ

    2歳児一人育てているそうですよ。

    コメント欄もマウントばっかりで、2歳児1人なんて休憩みたいなもんだった、そんなんで怒鳴ってたら子供増えて、年齢が上がったらどうなるんだろう笑、とかそんなんばっかでした。

    怒ってばっかり子供の成長を潰しているのは自分なんだと思います。

    • 3時間前
ふふ

なんかこう、、、子育ての程度を表すのに休憩みたいなもんって言葉のチョイスが謎な人なんだなっておもいました。感じ方は人それぞれでいいはずですよね。

私は疲れ果てると、怒るエネルギーすらなくなるので😇、怒鳴ることもお子さんに向き合ってる形の一つだし、すごいなと感じます。