※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちの子が熱性痙攣をおこしやすく高熱になるとダイアップを飲んでいるのですが、そういうのって園にも連絡しますか?🤔

うちの子が熱性痙攣をおこしやすく高熱になるとダイアップを飲んでいるのですが、そういうのって園にも連絡しますか?🤔

コメント

deleted user

既往歴に書きませんでしたか?
熱性痙攣やっていることは伝えた方がいいと思います。
発熱時のお迎え対応、薬の預かり(これは対応してくれる園の方が少ないかも)などあるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性痙攣も書くとは思わず書きませんでした!😨
    ダイアップを飲み始めたのは4月に入園してからのことなのであまり薬の預かりなどをしているか意識したことがなかったのですが、資料などを見てサイド確認してみます!

    • 5月15日
ママリ

園には絶対に連絡しておいた方が良いです!我が子の通っていた園では、熱性痙攣持ちの子供は帽子にマークをつけて、どの先生が見ても分かるようにしていました!
お友達のお子さんは、園生活中に痙攣起こして救急車を呼ばれてましたが、申告していたので直ぐに適切な処置をされていましたよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帽子にマークまで!😵
    先生達も急だとビックリしてしまいますもんね💦💦
    すぐに連絡帳に書きます!💡

    • 5月15日