
保護者参加のプレ幼稚園で、息子が泥遊びをしていると、水を使うことに反対する保護者もいます。息子は他の子と一緒に遊んでいるのですが、周囲の反応が気になります。こうした状況についてどう思われますか。
保護者参加タイプのプレ幼稚園での出来事なのですが、、
外遊びで砂場も水道も自由に使って良いので
みんな結構泥遊びとか普通にしてて
今回息子もバケツに自分でバケツを汲んできて
誰もいないところにじゃーーっと流して遊んでたんですけど
やはり中には砂場はいいけど汚れるから水はダメ!って
止めてる保護者さんもいて、、
私は自分自身が子どもの頃に泥遊び大好きだったんで
後処理はやるから全然遊んでくれってタイプでして、、
そんな息子と一緒に派手に遊んできなーって
送り出してくれる保護者さんもいるんですけど
同じ砂場にてみ水禁止してる保護者さんたちは
うわー、、みたいな顔でこちらを見てました🤣
在園児もいてその子たちも水は普通に使ってるし
息子も他の子達に泥が飛ぶような遊びはしてないのですが
引いちゃうっていうか、うわーって思うひとも
やはりいるんでしょうか?🫡
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
着替え持っていて、汚れていい靴なら
全然いいですけど、ないならやめてほしいですね😂
泥ついたまま車に乗せたくないので💦
ママリ
プレ幼稚園で外遊びの日はもう汚れてもいい服、汚れてもいい靴で参加させてもちろん着替えも持参してます🫡
自分の子をやらせたくない!っていうのは全然いいんですけど、他の泥遊びしてる子を「うわー」と思いますか?🤔
ママリ
全然思わないです😀
洗濯大変やなぐらいです😂