※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

腹部エコーで水腎症と診断されました。自然治癒することが多いと聞きましたが、不安です。同じ経験をした方の話を聞きたいです。

今日別件で腹部エコーを撮ってもらったら、
水腎症になってる事が分かりました。
1度で自然治癒する事が多いと言われたのですが
心配です、、
同じような方お話聞きたいです😢

コメント

バナナ🔰

うちは出産時に少しトラブルがあり、そこで水腎症がある事が分かりました。グレードはハッキリとは言われませんでしたが多分1だと思います。
先生からも基本的には自然治癒するので経過観察していきましょう、と言われました。
それから3ヶ月に1度経過観察で通院して1歳半になる頃には完治していました。
尿路感染症は7ヶ月か8ヶ月頃1度やりましたが、入院する程ではなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇🏻‍♀️
    完治されたのですね!
    尿路感染こわいですよね💦
    普段気をつけていた事などありますか?

    • 5月19日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    こちらこそお返事遅くなりすみません💦

    オムツはこまめに取り替えてました。
    とにかく清潔にするようには心がけてました。
    尿路感染症になった時にかかりつけ医から「風邪症状がなく、突発的に38.5以上の熱が出たら必ず受診してね」と言われました。
    うちの子は0歳から保育園だったのでしょっちゅう風邪症状のない発熱があり、夜間救急にもよく行きました。
    かかりつけ医でも3歳くらいまでは何かあれば尿検査や血液検査をしてくれましたよ。
    なのでかかりつけ医は水腎症がある事を伝えておいた方がいいですね。
    かかりつけ医以外で病院にかかった時にも伝えておくと疑って診てくれると思います!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく清潔、ですね🥺
    なるほど、突発的な熱には気をつけたいと思います。
    3ヶ月後にエコーを予約してるのですが
    大きくなってないか、とか心配です💦

    • 5月20日
🍑💜

3人目の子が1ヶ月検診のとき、心エコーで見てもらったら水腎症になってることが分かりました。

2〜3ヶ月ごとにエコーやって、あまり変わりなかったので大きい病院紹介され、そこでも定期的にエコーして経過観察のみで1歳半頃には完治しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇🏻‍♀️
    完治されてよかったです!
    尿路感染などが怖いのですが、
    普段気をつけていた事などありますか?

    • 5月19日
  • 🍑💜

    🍑💜

    陰部を清潔にすることと、便秘くらいしか気をつけてなかったです!
    水分量少ない子でしたが幸い尿路感染したことないです😌

    風邪症状ないのに熱出たら尿路感染疑って受診した方がいいと言われました。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今のところめちゃくちゃ快便なので、
    これからしっかり見ておきます。

    なるほど、、
    ありがとうございます🥺
    完治してほしいです、、

    • 5月19日