
現在妊活中の女性が、陰性の検査薬にも関わらず吐き気や匂いに敏感な症状が出ていることについて、つわりのような症状があるか知りたいと思っています。
現在、3w6dです。2人目妊活中。
排卵予定日 5/3、生理予定日は5/18です。
フライングでの検査薬は陰性でした。
数日前から吐き気や酷い時は嘔吐をすることが
増えてきました。
匂いにも敏感になっていて
気持ち悪くなることがよくあります。
1人目の時はそんなことなかったのですが…
検査薬が陰性でも、つわりのような
吐き気の症状が出ることはあるのでしょうか?
息子も3歳、そろそろ2人目が欲しくて
ずっと前から妊活中ですがなかなか授からず…
妊娠していて欲しいです🥲
- みじゅ(3歳3ヶ月)

ママリ
想像妊娠の時はありましたよ🤣
いざ妊娠した時は生理前にそういう症状が出ることはないです!
え、このご飯気持ち悪!え、まさか妊娠?でよく考えたら生理遅れてるパターンとかの方が妊娠してますね🤔

しゃもじ
はじめまして!
生理予定日当日にフライング検査をして陰性でした。
その後、パスタを食べに行くと気持ち悪くて何故か食べれず💦
改めて1週間後に検査をすると陽性でした。
フライングだとやはり陰性になりやすいと思うので(排卵日のズレもありますし)生理予定日の1週間後に改めて検査がいいと思います✨
わたしは陰性の時から軽く胸焼け、寒気、吐き気がありました💦
コメント