
一歳半の娘がいます。生まれてから現在までずっとパパっ子の場合、もうず…
一歳半の娘がいます。
生まれてから現在までずっとパパっ子の場合、もうずっとパパっ子なんですかね😔
抱っこはパパに要求、寝起きも私をスルーしてパパに抱きつく、パパがトイレやお風呂に行くと泣きながら探します。
私がどこに行っても探す事はありません。
なんかもうパパがトイレやお風呂に行こうとすると、私自身動悸がしてきます。
そして何より、パパとは言うのにママは言いません。
嫌われてるような感じではないですが、もうとにかく差がすんごいのです😔
しっかり喋れるようになって本格的にパパが良いと言われ出したら、私は娘を可愛いと思えない気がするのです。
普段は保育園に行っているので夫婦で接している時間は同じくらいですが、育児が上手いのは圧倒的にパパなのは事実です。もう辛いんです。
パパっ子羨ましい〜とか聞きたくないんです😔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2人ともパパっ子でしたが今はそうでもないです🤔
パパの方が何でもしてくれる、甘さありなので子どもそこわかってたのかも思ってます😂
私も一人目とき何故パパ?とか嫉妬と言うかモヤモヤした気持ちありましたが今は、パパがいいならやってくれるしこっちも楽だと思い任せてます🤣

はじめてのママリ🔰
うちは生まれてから3歳の現在まで逆に超絶お母さんっ子です💦生後2ヶ月頃からお母さんだけ、お母さんがいいがずーーーっと継続しています💦
主人は可哀想な感じです💧ご飯食べてるとこ見てるだけで見ないで!と言われ転んだら手を差し伸べると触らないで!と言われ‥見ないで!触らないで!話しかけないで!はもうしょっちゅう言われています🫣
それでもめげずにいますよ!俺が好きだからいいんだと言っています😊うちの娘のパターンだとまだ数年継続するかもです😭
コメント