※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
子育て・グッズ

元、現保育職や教職の方、我が子の参観などで我が子だけじゃなくて他の…

元、現保育職や教職の方、
我が子の参観などで我が子だけじゃなくて他の子の観察したりクラスの考察したりしちゃったりしませんか?🤣

どんな経歴の方でもするのかもしれなくて全然普通だったら恥ずかしいのですが…💦笑

キーパーソン(色んな意味で)は誰かな?
もし席が決まってたらこんな理由かな?
我が子の担任から見た立ち位置こんな感じかな
クラス全体の印象こんな感じかな
多分普段はこの子こんな感じなんだろうな
などなど…笑

なんか色々考えながら参観してしまいました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますーっ!!
我が子以外もしっかり見てしまいます笑。
そして私は現職の幼稚園教諭、保育士で、仲良いママは元教員なので、後でこんな感じだねーって話になります笑。

  • マー

    マー

    そうなりますよね!🤣
    普段の様子を見てないのでもちろん何とも言えない部分も多いですが、
    多分ここが大変そうだなあ、
    逆にこういう部分素敵だなあとか笑
    話を共有できるママ友いるのいいですね🥹

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。私はクラス会の企画もひとつ担当してるので、前に立つとより感じます笑。
    子どもも先生も、周りの動きも仕事かよってくらい脳みそフル回転です笑。

    共有できるので、自分の不満とか気になる点も理解し合えてありがたいです(´◦ω◦`)
    まぁ、言えないんですけどね笑。

    • 5時間前
はる

しちゃってました😂
純粋に娘の様子をみよう!と思いつつ、授業の組み立て方とか声かけとか見ちゃいました💦
純粋に参観を楽しむにはどうしたらいいのでしょう😂

  • マー

    マー

    やっぱりそうなんですね!
    確かに先生のことも見て考えてしまいます!笑
    でも、見るポイントがよく分からなくて「我が子可愛いわ〜」「できた/できない」のような簡単な見方よりも、
    色んな面から考えながら見れた方が得だなあとは思うので、
    多分これからもガンガン考察していきます🤣!!

    • 5時間前
ままり

しますします!
同じ職種のママ友がいますが、クラスを見ながら、キーパーソンの子の話もします!

  • マー

    マー

    やはりそうですよね!🤣
    キーパーソンも見てしまいますよね笑
    で、我が子の難儀なところはこういう所だろうなあ、
    知ってる限りでのこういうタイプだろうなあ、先生お世話になってます🙇‍♀️という気持ちになります笑

    • 5時間前