
主人の希望で専業主婦。2人目の子供が厳しいか悩んでいます。働くのは許されず、将来の貯金や家のことも心配。4歳差で考えています。皆さまのご意見を聞きたいです。
まだまだ先の話ですが…💦
主人手取り23万ボーナス夏冬あり、普通預金150万程。
家賃なし、水道光熱費なし、一生専業主婦(主人の希望)
の場合2人目やっぱり厳しいですよね??
ちなみに田舎住みで車は1人1台あります。
私は3歳になったら幼稚園又は保育園に入れて働きたいと思っていますが、主人の見栄で働くのは許されていません。
(個人経営の会社の息子のため)
普段育児もしないから2人目やめておこうとか兄妹は作ってあげたいとか色々1人で葛藤していますが、主人は絶対2人目希望です。
二世帯ですが、将来親世代が亡くなったあとリノベーション??減築をしたいとも考えているので(勝手に)いくらくらい貯金あればいいのかもわかりません…
ちなみに4歳差の予定です。
皆さまどう思いますか??
- フラペチーノ☕️(9歳)
コメント

ゆう
えっ余裕で子ども2人いけると思いますが💦

tkrzwcsk
私も同じく余裕だと…( ˙꒳˙ )
家賃も光熱費もないなんて羨ましいです☆
-
フラペチーノ☕️
家賃、水道光熱費は義父が全て払ってくれています。家賃はローンか一括かは知りません💦(と言っても元々の二世帯を購入しリフォームですが)
毎月3万しか貯められていないので、厳しいかと思ってました😭
回答ありがとうございました。- 5月29日

かおりな♡
あたしも厳しくはないと思います( ´∀`)❗❗
家賃も光熱費もないなら大丈夫ですよ☺❤
-
フラペチーノ☕️
家賃(持ち家)、水道光熱費は義父が支払ってくれています💦
毎月3万しか貯められていないので、厳しいかと思ってました😢
次も女の子ならお下がりに出来るのに🤣
回答ありがとうございました。- 5月29日

ゆんゆん
家賃光熱費なくてその貯金はちょっと私なら不安ですね。
生活費はいくらかかってるんですか?家賃光熱費ないなら、毎月10万以上貯金できると思いますが…
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
生活費はどこまでをいうのかよくわからないのですが💦
食費・日用品=35000円
水道光熱費=20000円(念のため渡せるよう)
↑これは貯まったら定期や普通預金へ💦
車検月々=13000円
車税金月々=3500円
犬フード・カット=10000円
外食・レジャー・ガソリン=20000円
子供貯金=8500円
特別(冠婚葬祭等)=5500円
主人小遣い=20000円です。
カード払いは
携帯2台=約20000円(本体代込み)
定期口座へ=30000円
学資保険=17776円
私保険=約4500円
トドック=13000前後(今月から極力やめます)
この他に定期で100万、子供の貯金90万程あります。
どこを削ったらいいでしょうか??😭😭
よろしくお願い致します。- 5月29日
-
ゆんゆん
わんちゃんお金かかってますねー。
車は持っていないのでわかりませんが…必要だから持ってるんですよね?
携帯代は格安シムやプラン変更で安くできるのでは?
トドックッて何ですか?
2万円の光熱費は最初からよけて毎月の定期に入れてはいかがでしょう。- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
フードが3週間~1ヶ月程??で4300円くらい、カットが1ヶ月に1回で5400円です。
トイプーなので、毎月カットしてあげないと酷いことになるので😥
7月に私の本体代が終わるので、プラン変更を考えています。
トドックは生協の毎週届けてもらうサービス??です。ついつい買ってしまって💦
光熱費は定期に入れようと思います!!
実際先月までは食費からレジャー費(遠出)に回しておりごちゃごちゃになりきちんと把握していませんでした😭
病院代もばかにならないですし😢- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
車書き忘れました。
主人は毎日車で通勤しており、私も買い物や実家、友達と会うのに使うので、ないと不便です💦- 5月29日

まぁ
家賃光熱費で12万ほどかかってるうちからしたら羨ましい。
なぜ毎月3万しか貯められないのかによると思うんですが、教えていただけませんか?
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
家賃光熱費ないのに贅沢ですよね💦
上の方にコメントしたので、よろしかったら削れるところ教えていただけますでしょうか??😭😭
よろしくお願い致します。- 5月29日
-
まぁ
拝見しました。
ざっと見た感じ23万に満たないと思うのですが、書かれていた出費の残りはどうしてるんですか?
車とわんちゃんはうちにない出費ですが、特別贅沢してるように思えませんでした。
それと、トドックってなんですか?- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
現金渡しで9万円を口座に入れるのですが、何だかんだでほぼマイナスです💦
あとはネットで買い物もしちゃってます💦
トドックは生協の毎週届けてもらうサービス??です。ついつい買ってしまってこちらで相談させていただいた時にやめるようにしようと思い、最低限にします!!- 5月29日
-
まぁ
食費と生協を一緒にしてない場合、買いすぎてしまいますよね。
うちは生協でしか手に入らない便利なもの(賞味期限1ヶ月ぐらいあるパンなど)や子供のおかず(離乳食から)のみ買うようにしてます。
うちはコープですが子供が小学校上がるまでは利用料金かからないので、使い方によってはとても便利なサービスだと思っています。
(共働きなので子供のおかずは本当に助かります)
9万円口座に入れて、それをちょいちょい引き出してしまう感じですか?
ネットで買い物、私も大好きなので分かります。
この前プラスチックのすのこベッドを買いましたが、支払は基本楽天カードにしてるのでポイントがザクザク貯まって、そのポイントを使うと安く買えます。
何度も買うものではないので長持ちするものを買いました。
子供の服や私の服は基本フリマです。
フリマで稼いだお金を使うので基本的にはあまりマイナスになっていないです。
(外で買う場合もフリマで売上金を現金化してからとか)
スマホは解約月にしっかり解約して今は二人ともワイモバイルです。
二人で8000円ぐらいかと思います。
それより旦那さん、自営の息子さんとのことですが、昇給の見込みはありますか?
失礼ですがそっちのほうが心配かもしれないです。- 5月29日
-
まぁ
ちなみにうちは夫婦共に20代後半で、主人の手取り28万〜35万。
これから昇給あると期待してます。
私が今月から復帰ですが契約社員なのでボーナスなしで手取りたぶん18万ぐらい…
主人の手取りが高いときに貯めておいて足りない月はそこから出してるかな?
復帰したので私の給料は保育料や経費(ランチ代など)抜いて全て貯金予定です。- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
私もトドックでしか買えないものはもちろん、重たいので牛乳とかも買ってました💦
ちびっ子登録??はしています♪
9万円入れて、携帯、学資、トドック、定期、ネット購入分が引き落としされます😥
トドックとネット購入を控えれば20000円程残ると思います😭
普段引き出しは一切しません。
楽天カード便利そうですね♪
私も貯まったポイントは使いますが、楽天カードの方が貯まるのでしょうか??
ちなみに端数のみです。
子供服と私の服はフリマアプリをよく使いますが、売上金がないのに買ってしまうので、だめですよね💦
でもフリマアプリ購入金は私の貯金からです!!
ドコモの新プランが出たようなので、明日行ってみようと思います🤔
昇給については全くわかりません💦
子供が生まれてから増えましたがいくら増えたのか、、、😑- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
主人30、私29です。
昇給あるのですね😣!!
私も自由に使えるお小遣いが欲しいです😭
バリバリ貯めたい🤣- 5月29日

はるかさくら
家賃、光熱費ないなら、10万は貯金できると思います…
羨ましすぎる条件ですね。
実家が床全面とお風呂、キッチンをリノベして全部で300万くらいしたと言ってました。
どの範囲をするのかで変わってくると思いますが、減築となると壁やらなんやらで範囲広そうなので多めに見積って1000万は目標にしたほうがいいのかな?と思いました。
二人目も希望ならばなおさら…
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
皆さん10万は貯金できるとのことで、やりくり下手なんですよね😭😭
今月からちゃんと把握しないとと思い家計簿書いていますが、やっぱり食費・日用品、外食・レジャー費、携帯あたりですかね??💦
やっぱり1000万円以上必要ですよね😱
その頃にはアラフィフ~アラ還くらいなのでローンは難しいだろうし…💦
本音は働きに出たいのですが、納得させられるのかも不安です😢
家賃、光熱費ないのに贅沢ですよね😥- 5月29日
-
はるかさくら
頑張って節約されてると思いますよ。
わたしも食費3万です(>_<)
あとは旦那さんにお小遣い減らしてもらえるか交渉ですかね…
うちは2万→1万にしてもらいました…
わんちゃんはお金かかりますね^^;
でも手放せないし仕方ないですよね。
トドックとはなんですか?
うちも車が毎月3万払われてるのでキツイです…あと2年の辛抱だと思って頑張ってますが( ´›ω‹`)- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
食費を遠出の際に持ち出してしまいごちゃごちゃになって、きちんと把握できていませんでした💦
子供生まれる前は3万でしたが、2万に減らしてもらったのでこれ以上は可哀想かなと😥給料の1割が目安のようですし😣
フードネットで安いの探してみようと思います!!
車は一括で買ったのでローンはないのですが、維持費がやっぱり高いですよね😭
あと2年で払い終わるのですね✩
トドックは生協の毎週届けてもらうサービス??です。トドックはどこでもあるものだと思ってました💦笑- 5月29日
-
はるかさくら
車高いですね…
車検やらなんやらで、ピューっと飛んでいってしまいます💸💸💸(笑)
お金降ってこないかしら…(笑)
それを、トドックというんですね✨
初めて聞きました!
生協と実家で呼んでいました(笑)- 5月31日
-
フラペチーノ☕️
コンパクトカーなので、ファミリーカーよりはお値段は低いですが、やっぱり一括はきついですよね😭
車検もなかなかしますしね!!
なので私はだいたいを見積もって月々貯めています😂
ほんと降ってこないかな!!ですね🤣笑
トラックにトドックと書いていますが、地域によって異なったりするんでしょうか??😁
ちなみに定期的に回っている(トドック範囲外)のをカケルくんと言います!!笑- 5月31日
-
はるかさくら
宮崎県はコープとか生協とかで、兵庫県は個人宅配と書いてました(^^)✨
地域によって違うみたいですね!- 6月2日
-
フラペチーノ☕️
お写真までありがとうございます♪
やっぱり地域によって違うのですね😳!!
他の方は共同購入と呼ぶ人もいますが(^^)- 6月2日

まる
食費の他にトドック1.3万はちょっとかかりすぎなような気がします💦
あと携帯代も高すぎませんか?😓うち携帯+ネットで17000くらいです。
-
フラペチーノ☕️
トドック、日曜等作るのが面倒な時に冷凍を買ってしまっていました💦
日用品とかも。
携帯の本体代が私が7月で終わるのでそれからプランの見直しをしようと思っています!!
回答ありがとうございます。- 5月29日

ゆきんこ☆★
23万ボーナスありなら
なんとか大丈夫かなーと思います!
普通預金以外に定期と学資とあるのであれば☀
携帯2万は高いような💦
一度プラン等相談してみても良さそうです!
家賃、光熱費なくてなら
もう少し貯金出来そうなので
家計の見直し兼ねて家計簿を一月つけてみるのも
良いかもしれません☀
共働きで収入30万くらいですが
家賃光熱費払って月5万くらい良くて7万貯金いけてるので♪
これも少ないと言われますが💦
-
ゆきんこ☆★
ご主人には、働きに出るのは家計が厳しいのではなく
社会に出て人と関わりたいからっていう理由にするとか?- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
やっぱり携帯高いですよね💦
2人ともだいたい同時期に機種変したので、本体代も入っています。
7月に私の本体代が終わるので、プラン変更をしようと思っています。
家計簿はアプリで付けていましたがよくわからなくて今月からノートにズボラ主婦のあきさん??が実践している家計簿始めてみました。
やっぱりそれくらい貯金できないとまずいですよね😢
家計が厳しいのは分かっていないと思います!!
社会に出て人と関わるのが嫌なんだと思います!!
あとは会社経営者の息子なのに嫁が働いてると会社が危ないんじゃないかと人から思われるのが嫌なようです😱
義母も働いていないので😂- 5月29日

Yoshirin
家賃も光熱費もいらないなんて羨ましすぎです🙌✨
それなら2人目大丈夫ですよ👍

𖠋𖠋𖠋
我が家も手取り同じくらいですが、まりりんさんの状況になれば12~13万は貯金に回せますね⠒̫⃝
車に関しては買い換えるまでは義理両親が払ってくれるというので甘えていますが、削るとしたら外食・レジャー・ガソリンで2万、携帯本体込みでも2万、食費日用品プラストドックで約5万って高いなと思いました( ・᷄・᷅ )
我が家は車を週一使うかどうかなのでガソリンは月3000円、食費35000円、外食費2000円、日用品2500円、レジャーは基本公園やショッピングモールの中だけなので6000円とかです*ˊᵕˋ*
携帯は我が家も本体込みの2台ですが色々割引を使って今は12000円弱です。
私が2人目妊娠中なので今のまりりんさんの状態なら抑えるところしっかりすれば2人目問題ないと思います!
-
フラペチーノ☕️
私と同じ状況で12~13万円も貯金できるのですね😭😭😭
相当やりくり下手ですね💦
遠出が毎週なのと、遅くに帰ってくるとそのままお弁当を買ってきてしまいます😂
しかも主人は大食いなので割引シール付きでもドカドカ入れるので意味ないです😱💦
食費から遠出の際に持ち出してしまいきちんと把握できていませんでした…
病院代もほぼ毎月かかっています😫
ガソリンは私も1ヶ月に1回か2回ほどで2.3000ずつです。
これから余計にレジャー費がかさみそうでいまから憂鬱です😥
主人が遠出させてあげたいようでお祭りにすでに3回ほど行っています、、、(花等の)
携帯の割引どんなの使っているのでしょうか??
同じドコモならぜひ教えていただきたいです😣!!- 5月29日
-
𖠋𖠋𖠋
私も家計簿つけるようになったのはここ1年半前からなんです( ´•д•` )💦
それまでは好きな時に好きなだけ使っていたので何も把握してませんでした。
毎週遠出されるとお金かかりますよね(´・ ・`)
しかもご飯買ってきちゃう気持ちもわかります!
今は妊娠中なので余計作りたくなくてしょっちゅう買ってしまいます(;;)
病院は必要なのでどうにもできないですね( ˶˙º̬˙˶ )
これから夏なのでお祭りやプールだったり色々ありますもんね⠒̫⃝
我が家は今色々行っても記憶に残らないからもう少し大きくなってから遠出しようと決めています♡
ドコモなんですね、私ソフトバンクです(;;)
でも、1台は主人名義で使用者を息子にしているのと以前使っていた携帯は下取りに出して下取り割引、乗り換えキャンペーンで替えたのでその時に付いてきたポイントを毎月支払いに使っている事、月々割引というもの、家族割があります( ˊᵕˋ )♡
ですが、そろそろ乗り換えキャンペーンのポイントがなくなるのでもう少し高くなると思います(´;︵;`)- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
そうなのですね(^^)
私も好きなだけ使ってました💦
今月からきちんと把握しないとと😵
私妊婦じゃないのに、夜は17時~20時くらいなのでどうしても買ってしまいます😥
今週は何とか遠出しないようにしたものの、結局地元のお祭り??に行ってコンビニにも寄って5000円も使ってしまいました😱
しかも酒も買わされて😤
確かにこの年齢では覚えていないですよね😣
でも主人が喜ぶから見せてあげたいと毎月動物園、水族館と何かしら遠出してます🙄💦
ソフトバンクなんですね🤢
使用者を息子さんというのはどういう感じでしょうか??
安くなるのかしら??
私は古い携帯も取っておきたいタイプで下取りに出したことないです…笑
家族割はしていますが、月々割引ってドコモにもあるのだろうか??🤔
キャンペーンのポイントは有難いですね✨- 5月29日
-
𖠋𖠋𖠋
マイホームを買うと決めてから我が家は収入と支出のバランスはどうなんだろうとなって始めました*ˊᵕˋ*
それまでは赤字の月はないしいいだろうくらいの気持ちでした( ´•д•` )💦
お出かけした夜は丼物等の簡単に出来る物しか作ってなかったです⠒̫⃝
今は作りたくなくて主人に作ってもらうか買ってもらうかうどん茹でるだけとかです(;;)
お祭り楽しいですよね♡
でもお祭り行った上にコンビニ寄ってお酒買わされてトータル5000円使うってご主人はきっとなんとかなる精神の方なのですかね?🤔
あまり節約節約でどこにも行かないよりはいいと思いますが、今週は小動物園付きの公園にしようとかでも今の年齢なら満足すると思います♡♡
中学・高校生の頃等は親が契約してくれて機種変するにも親がいないと出来ない状態でしたが、携帯は私達が使えるって環境でしたよね?( ˊᵕˋ )
それと同じようにしてるって事です✩。.
店員さんからこうしたら安くなりますって言われたのでそうしたんです!
月々割に関しては多分各社名前が違うと思いますが、たぶんあると思います(´・ ・`)
キャンペーンポイントがあったのは本当にありがたかったです(´;︵;`)♡- 5月29日
-
フラペチーノ☕️
私はカード引き落としでマイナスの月も多々です💦
妊娠される前はお出かけした時もきちんと夕飯作られていたのですね(><)
私も見習わないと、、、😵
出かけると帰って面倒なのと、旦那が待てないのでついつい買ってしまいます😂
お祭りでチケット代(飲み物、食べ物)2000円とコンビニ3000円です。
私の物も入ってますけど!!笑
ご飯足りなかったらしく大きなお弁当とカップ蕎麦買ってました🤣
お酒は私は飲まないので小遣いで買ってほしいです🙄
ほんとに何とかなる精神かもしれません💦
先月もお金ないって行ってるのに遠出したし、病院もわざわざ給料日前に行ったし(義父が出してくれた)です😨
一応今週、来週は遠出の予定がないので、今月は何とか乗り切りたいです😤
なるほどですね!!
私も今日ドコモ行ってみます!!
ドコモももしかしたら月々割みたいのあって入ってるのかも!?
キャンペーンポイントに代わるものがあればいいのにですよね😢- 5月30日
ゆう
家賃も光熱費もないんですよね?
生活費がいくらか分かりますが私からしたら、質問の文面だけだとカナリ余裕あると思いますよ◟̑◞̑
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
最近本格的に家計簿を付け始めたところなので、まだまだ生活費をきちんと把握でいていないのですが💦
定期で毎月3万は貯金していますが、ママリの皆さんはもっと貯金している方が多くて焦っていました😱
二世帯から単体世帯に減築か別に一軒家か分かりませんが、それにお金がかかると思ったら厳しいかと😢
姉2人がマイホームのローンを月々払ってる金額を聞くと私には無理だと思ってました🤢