※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子が早く喋り始めることはありますか。お姉ちゃんの真似をしたり、テレビ電話でバイバイを真似したりする姿を見て、成長を感じています。これは天才的なのか、下の子だからなのか疑問に思っています。

下の子って喋り始めるの早かったりしますか?
その子によるんですかね?🤔
お姉ちゃんの真似しておままごとキッチンで遊んだり(コンロのところガンガンしてるだけ)、絵本めくったり、受話器のおもちゃをもしもし〜ってしたり、
まだ1歳なったばかりなのにこの子よく人の事見てるな〜すごいな〜と思ってたら
母とテレビ電話してる時に母がじゃあね〜バイバイって言ったら、バイバイ、バイバイって手振って言い始めて
この子は天才なのか(親バカ)それとも下の子だからなのかと😂😂

コメント

🍓

絶対って事はないですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😅

    • 5月14日
ママリ

そういう子もいるし、そうじゃない子もいますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりその子によるんですかね〜!

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    子によります!
    うちは言葉は1番上の子が1番早くて、逆に言葉も歩くのも末っ子が1番遅かったです!

    でも、いろいろ吸収するのが早いなーと思うのは周りからの刺激が多いからなのか末っ子です。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

もちろん個人差はありますが、近場に良いお手本がいるので言葉面も運動面も早いことはあると思います‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早産だったからか運動面は少し遅れてたんですけど、最近追いついてきて少し安心しました😁

    • 5月14日
えるさちゃん🍊

その子によります!
出来ることは上の子よりも早いけど言葉はうちは下の子の方が遅かったですね🤔

ただ上の子ができなかった遊具で遊んだりとかは下の子できるので良く見てるなとは思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど〜!
    やっぱりその子によるんですかね🤔
    ほんとに!子供ってよく見てますよね👶🏻

    • 5月14日
k

うちは言葉に関しては下の子のほうが遅かったです😅私も、2人目は早いのかな?と思っていたのですが💦
でも、スプーンフォークを習得するのは早かったです!私は教えていないのに、恐らくお兄ちゃんの見てて覚えたのかなと😳!食べるの大好きだったからかな…笑
上の子のを見たり聞いたりしていても、結局は興味のあるなしも関係しそうですよね😊

さくらもち

上の子が大好きで何でも同じことをしたがるので覚えが早かったです。