※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

家までの帰り道、左側に保育園があります。その通りは狭くて 対向車が来…

家までの帰り道、左側に保育園があります。

その通りは狭くて 対向車が来ると 必ずどちらかが止まったり寄せないと通れないほど 結構狭いです。
写真の様に 私が紫側で行ってると 保育園から出てきた青い車側も ほとんど必ずと言ってもいいほど私側に右折してきます。すれ違えず どっちかが下がったり。本当に3秒程待てば私が前を通り過ぎるのに……。
それだけでもストレスなんですが夕方になると通学路なので
地域のおじいさんが👷の所に立ってて この人が何故か誘導していて 私が来てても構わず行け行けと 保育園側の車に身振りしています。

昨日それで おじいさんが誘導して 青い車が来て 私が寄る場所がなく 相手が寄ったんですが こちら側も窓空いてて相手も全開だったんですが 運転手が 「何でこっちが寄らないといけないんだよ!めんどくせーな」と叫んでるのが聞こえました。

こちら側は 曲がってすぐその道路、1秒かからないぐらいで保育園があり カーブミラーもないので本当に曲がってみないと車がいるかどうか分かりません。
ですが、あちら側は明らかにこっちが来てるのが分かってるのに曲がってきます。
それが嫌で 夕方は 10分ほど遅くなりますが遠回りして別のルートを通ったりしています。

昨日 そんな事があり、もう 普段からストレス溜まってた道路なんですが イライラ爆発💥💣
そこの保育園は 1度だけ 一時保育を利用した事があり
先生方も凄く素敵です。もしかしたら 後ろが詰まるからサッと出るなどのルールがあるのかもしれませんが
正直もう 限界です。その誘導のおじいさんも 登校班の見守りのはずなのに誘導してる意味が分からないし迷惑だし。

皆さんならどうしますか?保育園に言って正直保護者の人に意識してほしいです。
カーブミラーがそこにないのも謎だし…やっぱり自分達が遠回りしてまで別のルートを通りますか?めっちゃムカつきました!!💢💢

コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨

保育園の先生に一度相談してみます。注意喚起の紙を出してくれるかもしれないですよね💦



そのおじさんは小学校の登校班の見守りなんですか?だとした車を誘導するのは違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園利用したことあるので
    電話番号とかもし登録されてて
    知られたら気まづいなぁとも思ってて😥

    そうだと思います!その通りや近くに同じジャケットを羽織った保護者の方や他の見守りの方もいるのでその方も見守りの方だと思います。

    そこに 小学生がいて 早く渡らせてあげたいとかで誘導するなら分かりますが
    全く関係ないのに やって それも下手くそで、、、😱

    • 3時間前