※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

育休中の教師が代替職員の辞職に悩んでおり、授業課題や成績評価を求められることに不安を感じています。復帰を望んでおらず、育休を穏やかに過ごしたいと考えています。

育休代替職員が辞めるらしい。今年4月から来年3月までの予定だったのに…
教師です。
復帰催促されてまでないけどされるかな…嫌すぎる
次の代替見つかるまでの授業課題制作依頼された。
育休中なんだけどな、辞令出てるけどな、給与出てないけどな、休む権利あるけどな…

生徒が困るのかわいそうだからやるけどさ、申し訳なさそうに頼まれたからやるけどさ…

成績評価までさせられたら困るな、時間かかるし大変なのにに…タダ働きとか無理すぎる

まだ👦とずっと一緒にいたいのに、今しかないのに、絶対今年度中は復帰したくない。

育休中くらい、仕事のこと考えずに穏やかに過ごさせろや

コメント

はじめてのママリ🔰

え…ママリさんが課題制作するんですか?💦
普通、現場の先生がやりません??💦
その仕事を振るのって教頭じゃね?って思っちゃいました💦

常勤が難しくても、非常勤でも無理ですかね?
担任とかだったら…難しいか…。
そういうのがあると、また教員の成り手が減りますよね…。
ますます休みづらい環境🫠

  • ママリ

    ママリ

    私の県では1校につき1人しか配置がないんです…芸術なので…
    他教科職員では対応すごく難しいとは思うですけど、でも、私がやるのか…と思っちゃって…
    👦の成長以外のとこで悩みたくなかったのが本音ですね😢
    本当に休みづらい…制度だけあっても意味ないんですよね😢

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    芸術だと1人しか配置できないところありますよね😭💦
    自分の母校は音楽の先生しかいなかったです🥺

    専門性が求められるものだと確かに他の先生では厳しい🫠同じ教科であっても、進め方とか違うからやりづらいし。

    てか、辞めた人…まじかよ!!辞めないで!なんでやめるんや!!
    育休中なんだから、仕事振ってこないでほしい…。
    「タダ働きになりません?それは無理です」って言いたいぐらいですよー。
    制度だけなんて本当いらないし。
    見てても成績つけるの大変なのに…生徒見るの厳しいのに成績つけんの?無理ですけど??って言いたいですね。

    • 5時間前