
和痛分娩を考えている方に質問です。痛みを軽減できると聞きましたが、実際に和痛分娩にした方の体験を教えてください。自然分娩との違いについても知りたいです。
和痛分娩された方いますか?
痛みに耐えれない!ってなったら和痛分娩に切り替えれると言われました。
1人目耐えれたし別にしなくてもいいかなと思うのですが、和痛分娩にすると痛みはマシになりますか?🤔
10ある痛みを3くらいにするとは言われました。
もうげんかいだかない和痛分娩に切り替える!ってときには子宮口だいぶ開いてて、和痛分娩出来ないこともあるそうです。
それなら和痛分娩にせず自然分娩の方がいいのか悩みます🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
和痛したことありましたが最後痛いので意味ないと思いました😭しかも前処置も怖く、そのせいなのか分娩したあと血圧上がってしまい副作用だと思いますが5人産んでいて和痛した子だけそうなりました😭😭

はじめてのママリ🔰
和痛しました!
痛みを和らげてくれて
最後も頭が挟まってる感覚があってとても良かったです☺️
一人目無痛だったので、もしまだできるなら和痛したいです!🌱
-
はじめてのママリ🔰
結構痛み和らいだんですね!
1人目は痛すぎて頭挟まってる感覚とかよく分からなかったのでその体験はしてみたいです🥹- 6時間前

はじめてのママリ🔰
読み返したら日本語めちゃくちゃでした…😭
★耐えれない場合和痛に切り替えれるけど、10→3になるだけならするべきかしないべきか
★耐えられない時は既に子宮口がだいぶ開いてるから薬作るより産む方が早い場合もあるなら和痛分娩しない方がいいのか。
というのを聞きたかったです😖💧

ソースまよよ
1番のメリットは痛みを和らげる事ですが、他にも色々とメリットがあると思いますよ🙂↕️例えば、産後の回復が早いとか、体への負担軽減、体力温存とか。また、お産は本当に何が起こるか⁉️分からないので、1分1秒を争う事態になった時、すぐに処置が出来ます。不安にさせるような事を申しますが🙇♀️💦赤ちゃんが呼吸停止した時など。
あと、お産は毎回違います。という事は、1人目の子の時と違う事が起こるかもしれないです💡なので、痛みに耐えられたからしない、という考えで、選択肢からはずすのはやめておいた方がいいと思います🤔
ただ、麻酔のデメリットも色々とあるので😅絶対に和痛分娩がいいとは言えないですね🙇♀️💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜
一応当日に和痛するかしないかはその場で決めれるのですが、和痛すると決断した時に
もう子宮口開いてるから薬作ってたら間に合わないよ〜って場合もあるみたいで😖💧
でもその時耐えれてるのに、一応薬作ってもらうのもな〜と悩みます笑- 6時間前

ユウ
上2人が和痛です。
長女が破水で激痛からの麻酔だったので一気に効いたのがわかりました😊
次女は破水せず微弱陣痛のまま和痛スタートしたので、長女も早かったし3人目は勿体無いからとケチりました😅
結果、ビックベビーだったので後悔しました😅
陣痛は和らぎますが、産む時の痛みはあります。陣発和痛ですが私は全然子宮口開かなかったので余裕で間に合いました💦
背中に管通したりと準備も大変なので、限界きてからやるとはいっても可能性あるなら下準備はするのでは?と思います🤔じゃないと限界きてる中下準備は拷問すぎるので💦
はじめてのママリ🔰
結局痛みは0にはならないみたいですもんね😖💧
前処置怖いんですね、副作用考えたらちょっと怖いですね😭