
実母との距離や手伝いについて悩んでいる女性の話です。実母は近くに住んでおり、家事や育児を手伝ってくれていますが、負い目を感じています。母の妹からの発言に対して不満を抱き、距離を置くことを考えることもあります。義父母は優しく手伝う意向を示しており、感謝の気持ちを持っています。
実家族の一言がずっと引っ掛かってて、誰かに聞いてほしくて、書きます。
私たち家族と実母は徒歩10秒ほどで行き来できる距離に住んでます。
元々の祖母の家に母が住むことになり、元々住んでた私の実家が余るとゆうことで譲り受けました。
家事、育児の相談はしたことありますが、こちらから何かをお願いすることは一切ありません。
頼んだことと言えば、買い物行けない時に、買い物をお願いするぐらい。
一人目を妊娠中から、夫が夜勤の仕事の時は、夜ご飯を作ってくれたり、実母が用事がない時は、子供をお風呂にいれる時いまだに手伝ってくれたり、母の中で、ルーティンになってるようで。
ほぼ母子家庭のような感じで育った私が、母は勤めていて、祖父母が面倒を見ていたこともあって、負い目を感じて、私たちの世話?をしてくれてるようにも感じてます。
私たちの世話?で私に文句を言ってくることもないし、普段は穏やかな母です。
そのことを文句のように母の妹が来た時に話したことがあるのか、母の妹が来た時に『二人目育てれるん??あんた(母に)も手伝ったらあかんで??』と言われ、カチーンときて『私から頼んだことなんてないし、子供やったら、ミルクとかご飯さえあげてたら、勝手に育つし、一人でできる!』と言いました。
そもそも、母の妹には関係ない話で
その後に母にも『お母さんも高齢やし(と言っても68才になるとこです)、適当にするから、私らの手伝いもいらないから』
母の妹にも、私と同じ時期に初孫ができるのですが、同じようなことを言い返してやりました。
この話しは安定期に入った頃の話なんですが、
思い出す度に離れて暮らしたら楽なのに。なんて考えることもあります。
少し遠くで暮らしてる義父母はとても優しくて、
もうすぐ産まれるし、何でも手伝うから頼ってほしいと言ってくれます。
それだけで、涙が出そうになります。
- つむぎママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが色々やっていたことが本当は嫌で妹さんに愚痴っていたってことですか??😅😅😅

退会ユーザー
実際には大変で、叔母さまに当たるお母さまの妹さんには愚痴ってたってことですか?🤔
叔母さまは普段結構ストレートに物事言うタイプの方ですか?
お願いすることは一切ないとしても、お母さまにとって負担があると感じたりするなら遠慮すれば良かったんじゃないかと率直には感じますが、、、
私から頼んだことない、こちらから何かをお願いすることは一切なくても、やってもらっている環境に甘えていることは事実だしそこを突かれたから気になるだけだと思います💦
-
退会ユーザー
祖父母に当たる実親や義親に子育てサポートする人多いですけど、実際はめちゃくちゃ大変だと思うし当たり前と思って欲しくないって心では思ってると思います。
- 5月13日
-
つむぎママリ🔰
その時の一度だけ愚痴ったみたいです。
叔母は割りと言う人ではありますかね。。。
最近も、私は肥満体型なんですが、『もう体重は三桁越えた??』とか冗談で
大変かどうかは私には見せなかったり、普段から穏やかなのでわかりませんが、この生活が、五年目ぐらいになりますが、
『もう来てくれなくてもいいから』を何百回も言ってきてますが、『うーん』『もう、ルーティンになってる』ぐらいでやめようとはしません。- 5月13日
-
退会ユーザー
叔母さんの言い方は強い言い方だと思いますが、愚痴られた側なら誰でも思う意見な気はしました。
実際に大変だから愚痴ったわけですし、自分にとっては大変そうにも見えず穏やかだからわからない、それだけでお母さまの負担や気持ちを蔑ろにしてなんだかんだ甘えてたいようにしか感じないです😓
めんどくさいならお互いのために義親に頼めば良くないですか?🤔- 5月13日
-
つむぎママリ🔰
なるほどです✨
義父母も遠いので。もちろん、誰に頼むつもりもこちらはないので、良いんですけど、これからも、母には断り続けます✨- 5月13日

はじめてのママリ🔰
うちの姉もかなり親に手伝ってもらってて親もいいよ〜と責任持ってやってますがやっぱり疲れや負担は大きいようで愚痴ってくる時私にありますよ!
親も孫たちが可愛くてやってるのはありますが!
まぁ愚痴くらい吐かせてもって思ってしまいます😅実の親、娘だからのあるあるかな〜〜〜と
お母さんの妹じゃないですが私が姉に頼り過ぎ!って言って喧嘩になったことはありますよ!これもあるあるかな〜と
-
つむぎママリ🔰
あるあるなんですね😱
そりゃ疲れますよね😵
私のとこは夫が夜勤でいない時だけ、勝手に来て、帰るの生活が五年ですが、私には兄がいるのですが、たまに、母が兄に電話すると
『まだそんなことしてるん??(お風呂手伝ったり)』と言われるそうです(笑)- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
勝手にきてるならやらせておけばいいんですよ!
ボケ防止だな!って思いながら🤣🤣🤣- 5月13日
-
つむぎママリ🔰
それも一つありなのかなーって感じもします(笑)
まぁ、ありがたい反面、ちょっとうざい時もあるんですけどね😅- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
まあ親だから言えることもあるし、
言われても流していきましょ♪- 5月13日
つむぎママリ🔰
嫌かどうかはわからないですけど、妊娠中、私が入院して、幼稚園の送迎も行ってくれたことがあって、そのことを言ったみたいです
はじめてのママリ🔰
下にコメント返してしまいました🙇🏻♀️