
年長の息子が字を読めず書けないことに悩んでいます。来年小学生になるのに不安で、家庭での練習方法を教えてほしいです。
年長の息子が字が読めないし書けないです。
同じ方いますか?
自分の名前はギリ読めるし書けますが右から書いてしまいます。例 たけだ ゆう→うゆ だけた
こちらが教えると書けますが、1人で書かせると上記のようになります。
そこらへんに書いてある文字を指して、なんて読む?と聞いても大体わからないです。
来年小学生なのに…やばいですかね。。
園では教えてもらえないので家でやるしかないですが、みなさん練習とかするものなんでしょうか?
家で教えたことないです、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
年長なりたて、うちも全くできてませんでしたよ😂
ほんと、冬くらいにまあ読めるかな、、、くらいまでなって、小学校に上がりました🤣

はなび
全然ヤバくないですよ!
上の子は年長の秋くらいから保育園のお昼寝がなくなりお勉強の時間になりそこで自分の名前が書けるようになりました!
学校上がるまでに自分の名前が書ければ上出来だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
周りの子が結構書ける感じがして不安でした💧
安心しました!- 5月14日

ママリ
年長さんになると読み書きできる子が増えてて私も焦りましたが、本人に全然やる気がなくて😅
結局小学校入るまでにひらがなはちょこっと読める。
書けるのは名前くらい。
ちなみにカタカナ、時計ノータッチ
数は20くらいまでしか数え切れずに入学しましたが、今授業ついていけてます🙋
全然大丈夫ですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
そうやんですね🥺
小学校なんとかなるんですね!
周りの子できてる感じして💧
不安でしたが安心しました🙂↕️- 5月14日

kiko
少し前の投稿に失礼します🙇♀️
うちの娘も年長で、文字に全く興味がないので、去年の夏から硬筆に通っています。それでも、全然ちゃんとやっていないので、なかなか進んでないです。
年長になったので、私が焦ってしまって。最近自分の名前はフルネームで書けるようになりましたが、どの文字がなんて読むか全然理解してなくて。はっ?となってしまっています。しかも反復練習だ!思い、何度もやっていますが、なかなか覚えられず…
なんか学習障害でもあるのかな?って本当に焦ってしまって。。
でもまだまだ大丈夫ですよって言ってる方もいるから、焦らずで大丈夫でしょうか😢
硬筆に通っているからか、真似をして書くのはだいぶできるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
硬筆通ってるんですね!
真似をして書けるのすごいです!!
そしてうちの子も何度教えても覚えられないです😂
これはやる気の問題なのでしょうかね💦
心配になるのよくわかります!
今でも不安ですが、みなさん大丈夫と言ってくださってるのでもう小学校に任せようと思ってます😂😂- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!お仲間いて安心しました💧小学校なんとかなるんですね🥺
はじめてのママリ🔰
焦りますよね!
4月生まれとかの子だと結構スラスラ読み書きできるし💦
でも大丈夫ですよ!!
書くより、読む方が早く取得すると思うので読めれば書けるようになるから1年かけて取得していきましょ👊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💧
焦っちゃいます🥺
あまり考えすぎず行こうと思います!
小学校はしっかり教えてくれますもんね!!