※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘に枝豆を皮のまま与えていますが、潰して与えるべきでしょうか。皆さんはどうしていますか。

今更ですが、1歳9ヶ月の娘に枝豆をあげるときは皮のままあげてます。

潰してあげるべきと書いてありますが、娘が枝豆を口に入れている時、よく噛んでから飲み込み終わるのを見てから次の新しいやつをあげてます。

皆さんはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は薄皮を取って
縦半分にほぐして(伝わりますかね?豆に少し力を入れると縦に半分になる状態🫛)与えていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく分かりました!

    やはり薄皮を取ってそのようにした方がいいでしょうか?💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べられるなら取らなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️
    ただいくら上手に食べられて見守っていても絶対詰まらせない保証はないので(詰まってからの対処しかできないので)、先に詰まらせないような工夫をしてあげたほうがより安全だとは思います🙆‍♀️

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり念のために対策してみます!

    ありがとうごさいました!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

窒息事故があったので枝豆や大豆などの豆はそのままあげない、潰すなどと表記されてます💦
特に3歳以下は気をつけた方が良いと思います。
なので私も上の方みたいに薄皮取って半分の状態であげてましたが、2歳すぎてからそのままじゃないと嫌!って言って勝手に大人用のやつ食べ始めました😇
しつこいくらいよく噛んでね!って言って目を離さないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり何かあったらでは遅いので薄皮を取ってから半分のやつをあげます。

    また、うるさいくらいよく噛んでとも言うようにします。

    よく考えさせられるコメントありがとうございます。

    • 15時間前