※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりまま
ファッション・コスメ

セレモニードレスって必要ですか?退院の時に着るだけですよね?購入しな…

セレモニードレスって必要ですか?
退院の時に着るだけですよね?
購入しなかった方いますか?

コメント

こんこん

男の子だったのもあり購入しませんでした!
女の子なら少し大きくなったタイミングで着せれると思うので、損得勘定として買うかもしれないです🙄

きちんと写真などで記念として残したいのであれば購入しても良いとは思いますが、正直安全に家まで連れていく…という気持ちと自分の身体のつらさでそんな余裕無くて結果私は買わなくて良かったです😂

はじめてのママリ🔰

買っていません。
普通に普段着のロンパースで退院しました。

3人目のママリ🔰

おめかししたい人は着せようって感じで、私は一応着せましたが着せたのその日だけです🤭
3人目もただの白いコンビ服着せておくるみ巻いての退院だったので写真にも映ってないです💦
もし女の子とかなら、ヘッドバンドみたいなのがあるだけでも可愛いかなとは思います😚

はじめてのママリ🔰

退院の時とお宮参りとお食い初めで使用しました!
ただ全然決まりはないのでなくてもいいかと思います🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

買ってません。
1人目は母が作った普通の産着(少しきれいめ!?)でした。
2人目は普段着です笑

お宮参りは1人目は同じ母のくれた産着で、2人目は無地の薄めカラー(クリーム色みたいな)にしました!外は着物かけるので中身はなんでもオーケーなので👍

ままり

2人出産してて3人目妊娠中ですが退院の時しか着ないので買ってません😊
可愛い服を買って着せて帰りました✨今回もその予定です☺️

はじめてのママリ🔰

うちは母、姉、私、姉息子が着用したものを受け継いで、退院とお宮参りで着せました🙆
お古がなければセレモニードレスの存在すら知らず、知ってても買わなかったと思います😂

ぶぶり

買わずに出産準備で購入した肌着と2wayオール着せて退院しました❣️

ゆき

夏産まれでお宮参りをお食い初めと一緒にする予定で生後1か月の時に家の前で写真だけ撮りたかったのでその為に買いました。
結局1回だけ着て捨てたのでなくてもいいと思います。
退院時はベビー服を着せてました。

3kidsママ

そこまでヒラヒラしてるものではなくて、白でシンプルな服にしました✨お食い初めでも着て、普段着としても着せてました☺️