
小学校低学年の体調不良で休ませる基準についてです🙇小1にあがり、なる…
小学校低学年の体調不良で休ませる基準についてです🙇
小1にあがり、なるべく学校は行ってほしいという気持ちさながら風邪など引く時は仕方がないと思いますが、
2日間休んでしまっているので遅れが出てしまうのでは?と思うとソワソワしてしまいます💦
昨日朝、37.7℃休ませる。夜38.5℃
今朝 37.3℃頭痛あり。日中36.9〜37.2 行き来
でも日中、ずーっと元気で行けたのでは?と思うと
なんとなくモヤモヤします😅笑
皆さんはどうしてますか?
保育園の時は解熱から24時間経って登園するように、などと言われていたので
小学校はどうなのかなと思い質問させていただきました🙌
- はじめてのママリ🔰(6歳)

よっち
うちの子どもも1年生です
続けて休むと遅れちゃう心配たしかにありますね💧
熱が出てる時37.5以上は少し休ませます
あとは本人が行けるかどうかですかね😅
連絡帳に、少し体調不良で頭痛が出ている事を書いたりしますね

ママリ
小学校には感染症の出席停止以外のルールはないので、
本人に聞いて、行くか決めていますね。
やっぱり本人が体調悪いというときは、その後熱が出たりするので。
1年生の今の時期に遅れたところで、直ぐに取り戻せるので問題ないですよ!
…うちの子、小1の1学期、不登校でほぼ通えませんでしたが、直ぐに取り戻せました。
一年生の勉強なんて、簡単に習得できる内容なので、あまり心配せず、お休みさせてあげてください。
-
ママリ
37.5度出ていたら休ませるし、37度で何か症状があれば休ませます!
- 5時間前
コメント