※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

63歳の母が抹消性T細胞リンパ種と診断され、予後が悪いと知り不安を感じています。母は体調が悪く、母の日の訪問を遠慮されました。心の準備が必要か悩んでいます。

63歳の母、抹消性T細胞リンパ種という癌でした。
調べたら予後が悪いと書いてあって怖いです。
今はなんとか仕事行ってるけど家にいる時はずっと横になってるらしく、母の日も行こうと思って連絡したら体調悪いから遠慮してと父に言われました。

心の準備しないといけないのかな…けどそんなのしたくない。けど…と毎日ぐちゃぐちゃです。
考えたくないけどもし母がいなくなったらと考えると怖いです。

コメント

ママリ

お母様、心配ですね
不安なお気持ちめちゃくちゃわかります

うちは胃がんで、見つかった時には転移していて、治療せず緩和ケアを選択しまし、一年前に亡くなりました。
聞いたのは一昨年の夏なのですが、緩和ケアということで近いうちに亡くなることはわかっていても、心の準備はなかなかできなかったです。
本人がしゃんとしていたので救われましたが、いなくなったらどうしようと先の見えない感じ、よくわかります🥲

親は子供に弱ってる姿を見せたくないんですよね
だからうちも、がんがわかった年、夏休みに帰ってこないでと言われたのですが
それでも帰るといって顔を見せたらやっぱりよかったと喜ばれました

うちは、「母の前で泣かない」ということを最初に家族で約束しました
母の希望でもあったのですが、泣かれると不安になるし悲しくなるし、子供達(私たち)が心配になってメンタル的にも体力的にも負担がかかるからということでした
亡くなる間際までみんなでワイワイ笑って過ごしました

私は昔からものすごいママっ子で、恥ずかしながら大人になっても母がいないと生きていけないと思うくらいでした
散々甘えて迷惑をかけてきた分、最後まで約束を守って笑顔でいられたのは母も喜んでくれたと思うし、親孝行になったなと思います

お母様の状態はわからないのですが、これから治療に進まれるのでしょうか
これから先のことは誰にもわからないですが、できたら、お母さんの前では泣かない、辛い顔を見せないと心に決めると良いと思います
それがすごくお互いの助けになりますし
色々な場面で良い時間を過ごせると思います
治療が成功して元気になられたら、あの時は大変だったねって喜び合えると思います

お辛い時期だと思います
ご自身の体も大切にして、お母さんとの時間をたくさん過ごせますように