

はじめてのママリ🔰
質問の意図とズレてしまいますが💦
幼児スポーツに少し携わっていました!お住まいの地域や、お子さんの年齢性格にもよりますが…
まず体操はとてもいいと思います!
柔軟性、基礎体力、基礎筋肉、身体全身左右使うなど、ができるので✨
☆お伝えしたいこと
・のみ込みが早い子は
大まかに、できるようになったら飽きるタイプ、できたらそこで成長が止まるタイプ、ストイックにやり続けるタイプの子がいます
・球技など試合に出れる人数が決まってる競技に関して
教室として試合に出る子が“上手い子が出るのか”“歴が長い子が出るのか”基本的には上手くコーチが振り分けする場合が多いのですが、全国にいくような場所は“上手い子優先”になりやすいので、そこで燃えるタイプと、諦めるタイプがいます。
初心者で全国行くようなクラブに行くと、心砕かれて辞めちゃう場合もあるし、レギュラー取るために必死になる場合もありますし、様々ですが、、初心者から全国に行くような場所は前者の子が多いように感じます。(教室内でしっかりレベル分けされてる場所は別)
今どきはないかもしれませんが、コーチが怖すぎる場合もあり、それが嫌で辞めていく場合もあります💦
・種目に関して
既にお子さんが好きなスポーツはありますか?もしあればそれが一番伸びます✨
でももしまだなければ体育教室みたいな、球技や走ることやらいろいろなスポーツができる教室がいいかなと思います!そこでスポーツの種類を知って、お子さんに選んでもらうのもありかなと思います!
本人がやりたり、好き、が成長の糧に一番なるので!
いろいろな教室の見学をしながら、お子さんがどのような性格なのかで、教室を考えてみるかといいと思います!
コメント