※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

隣の部屋の子供の同級生とその母親との関係に悩んでいます。遊びに来ることを提案されたが、預かる前提なのか疑問です。どうすれば良いでしょうか。

うちのアパートの
隣の部屋に子供の同級生がいます。

うちの子が1人になっちゃうから
一緒に登校しましょうと同級生のお母さんから
言われた時も
ん?とは思いました。
うちに遊びに来てもいいですと言ってくれたので
いいんですか?と聞くと、けどそちらも預かってもらわないとね、との事。
預かる前提のお話なんですかね。
また別の時にはその同級生がうちの子と遊んでいら時に、もう帰っておいで、◯◯くんは(うちの子のこと)はもういいから、◯◯くんち遊びに来ていいって言ってるよ。◯◯くんと(うちの子)とバイバイしてきてとあちらのお母さんが言っていました。
なんかずっとモヤモヤするんです。
みなさんならどうしますか。

コメント

りりり

そっとフェードアウトしていきます🫥🫥🫥

ツー

良いように利用してんなーって思います🤔
なんか、そのお母さん、自分の言葉がどんな印象で相手に伝わるかとか全く考えてないように思えて様子がおかしいんであまり深入りしない方が良さそうに思います🤔