
不倫されたことに苦しんでおり、再構築を選んだが、相手への不信感や孤独感が強いです。家庭内の問題を責められ、自分の存在意義を疑っています。助けを求めています。
不倫されました。
こんなにもつらいものなんですね。
この人はそういう事する人じゃないと信じきってました
再構築を選びました
子供のためにも私も多分まだ好きなんだと思います
努力はしてくれてると思います
でもくっついていくのもわたしばっかり
不倫相手には自分からいったのかな?とか
私が落ち込んでる時も傍にいてほしいけど
そっとされるんですけど
不倫相手が落ち込んだ時は話聞いてあげたんでしょ?
とか、再構築を選んだから
前向きたいけど考えてしまう
もうこの人には期待しない
ムカつくムカつくムカつく
悲しい
もう1人になりたい
仕事も育児も家事も手につかない
1人になりたい消えたい
なんでわたしばっかりかこんな思いしなきゃいけないの
わたしそんなに悪い事したのかな?
家事が至らなかった?
家事が至らなかったら不倫していいの?
義理母にも外に目がむくって事は家庭内に不満があるって
なんでか知らないけど責められて
もういい
頑張ろうって昔みたいに戻りたいって
私ばっかりばかみたい
もう知らない
もういらない
私がいらないのかも
消えたい何もしたくない
誰か助けてほしい
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは論外で、義母もきもすぎます
どうしても息子を庇いたいんでしょうね。
気にしないでいいです。不倫される側に問題なんて一切ありません😆どんな理由があれどしてはいけないことです。
義母のその言葉は、他人にかける言葉ではなく、された本人が自分自身に対して納得させる為に使う言葉だと思います。
あと再構築を決めたとしても、割り切って生活していくしかないと思います。
1回目で本当に反省して二度としないような人間は、そもそも不倫しないと思います。
子供にとって父親という存在を無くさない為、お金の為、と考えて乗り切るしかないんじゃないかと🥲

はじめてのママリ🔰
お辛いことでしょう😭お察しいたします😭私も経験あります。
元々、夫は他人ですが不倫が分かってから本当にそこらへんのあかの他人と住んでる気持ちになってきて全てが受け付かなくなりました。私も子供のために再構築を選びました。
しばらくは1人時間に泣いて過ごしました。今となっては時間が解決してくれました。
ママリさんが無理して頑張ることはありません。旦那様の頑張りでママリさんが少しずつ傷を癒していくしかありません🥹許さなくて良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません😭
分かります。全て受付無くなりました。
そして色々腹が立つようになりました。
頑張ってるのかもしれないけど、誠意が足りないんじゃない?と思ってしまいます。今までLINE見てこなかったけど、不倫発覚後見てしまいます。
最近LINEにパスワードつけられました。やましい事無くても見られて嫌なのは理解出来ます。でも、今は見られてもしょうがないんじゃない?と思ってしまいます。- 5月26日

しいな
私も同じく不倫されました。
発覚してどのくらい経ちましたか?
私は3ヶ月経ちましたが、毎日辛いです。
相手の女から慰謝料とって、接触禁止も設けて示談しましたが、全くスッキリしません。
旦那の態度や姿勢にもよると思いますが、私が前向きになろうと心を決めると旦那のほうから崩しにきて、旦那は無意識で言ってることなんですがそれが私の気持ちを壊してくるので、もう積み上げてくのが厳しいと思えてきてます。
わたしも消えたいし、何もしたくない
なんなら自分が死ぬのがいいのかって
子供にも伝わっているようで、パパもママもどっちも好き、一緒がいいと言われます。
それがまた辛いです。
何もできなくて申し訳ないですが、辛い気持ちは少しでも吐き出したほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
ゴールデンウィークに発覚したのでまた1ヶ月たってません🥲
3ヶ月経っても毎日辛いんですね。
時が解決してくれるのかなと思ってますが、長期間引きずりそうです。
私は相手に慰謝料取れませんでした。
誓約書止まりです。
それめっちゃ分かります。。。
私も出来てない部分があったので、今までより料理や掃除を頑張ってます。
でも旦那は??何頑張ってる?て感じです。不倫発覚してからLINEを見てしまうようになりました。嫌な気持ちになるのは分かります。最近パスワードつけられました。でも見られるような行為したから今はパスワードつけなくてよくない?彼の誠意が足りないような気がしてしまって…
こっちは彼の不満だった部分頑張ってるのに。って思ってしまいます。
今日も疲れてるのか不機嫌なのか微妙な態度だったんですが、それも今だからこそ疲れててもそういう態度するなよって思ってしまいます。
離婚したいと頭に浮かびます。
私も自分が死ぬのがいいのか、
子供に迷惑かけない死に方ってなんだろ?って考えてしまいます。
私の子供は、パパっ子でパパ大好きなのでそれも辛いです。
私の気持ちは離婚したい。
でも子供は、パパ大好き
金銭面も不安
もう結局私が彼の不満な部分を頑張って努力して不倫忘れて我慢するしかないんですよね。。。
逃げ出したい。もういなくなりたい。こんなに辛い思いしながら生活していかなきゃいけない。こっちが相手に気を使って会話しなきゃいけない。そんなのならもういっそ死んでしまいたい。とずっと最近そんな感じで思っちゃってます…- 5月26日
-
しいな
それはそれはお辛いに決まってます!!
私も最初の1ヶ月半くらいは記憶ないです。育休で下の子と毎日家にいるだけだったから、余計に考えてしまい、家事も子供の面倒すらまともに見れず、食事も取れず、4キロ痩せました。
それに比べたらだいぶ回復はしましたが、それでも毎日思い出すし、辛いです。
旦那さんと不倫相手はどのようなお知り合いだったんでしょうか?
うちは職場不倫で、今も2人とも同じ職場で働いてます。
2人とも辞める気がないようで、私が辞めさせることも難しいですし、ただ私的接触禁止と再度不貞行為があった場合の違約金をどちらも設定してるので、バレたらまたお金払ってもらいます。
そんなに辛い中、料理や掃除を頑張って今まで以上にされてるなんて、、
献身的に尽くしてるのにそんな態度取られて、しんどいですね。
旦那さんとは約束事みたいなのは決めましたか?
もし本当に再構築していく気なら、パスワード付けるのはより怪しくて信用ならないですし、不機嫌な態度もお前が取るべきじゃない!
関係性がわからないのでなんとも言えませんが、はっきり言っていい立場なので、言えるならちゃんと伝えた方がいいと思います。
私も子供がいるのに最低だと思いつつ、気づいたら包丁を持ってお腹に当てていたことがありました。
薬を飲んで死のうとしたこともあります。
子供たちを置いて1人でどこかに消えたいと思ったこともあります。
それらを止めてくれたのは何も知らない子供達の笑顔です。
私も正直どうしたらいいのか、何が正解なのかわかりません。
多分ですが、旦那は自分がいちばんの被害者で可哀想だと思ってるんです。
だから、何かにつけて理由を私のせいにしたり、謝罪も申し訳ないと思ってる、思ってるけど、、とけどがついてきます。
うちは適応障害持ちで仕事も1年近く休職していたりして、今は仕事してますが適応障害になってから、人が変わってしまい、感情がないというか、旦那が何考えてるか昔は手に取るようにわかっていたのが、全くわからなくなってしまいました。
だから余計に他人と一緒にいる感覚で、離婚したいと思うのかもしれません。
今まだ下の子が10ヶ月なので、仕事もまだ出来ないし、1人で2人育てながら仕事も家事もとなると、自信が持てず踏み切れないです。
私は我慢できるなら下の子が小学校に上がる前まで頑張って、小学校に上がるタイミングで離婚しようかなと今考えてます。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。下に返信書いてしまいました😭🙏
- 6月8日

はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
私も今1ヶ月たってきたけど、毎日自分の気持ちが上がったり下がったりで、なんかもうしんどいです。
私も食事も取れず…大人になってから体重が1番軽くなってしまいました。
育休中だったんですね。。それは余計考えちゃってしんどいですよね。
私は仕事をしてたので少し仕事中は紛れました。
会社の仲良い人にも色々聞いてもらい、それでもしんどかったので育休中だと私壊れてたんじゃないかなと思います。
旦那の後輩の友達です。
自営業なのですが、バイトで雇ってました。自営業だからこそ、いつでも不倫出来ますし、今も帰りも不規則ですし違う子と不倫してんじゃないかなと思ってます。
信用も信頼も0です。
私は、今回不倫相手に慰謝料請求しなかったのですが、次やったら不倫慰謝料請求額の倍もらう誓約書を書いてもらいました。
掃除や料理頑張ってますが、なんだか私だけ頑張っている気がします。
彼は不倫前も不倫後も何も変わってないです。早く帰ってくるようになっただけです。でもこれって、不倫しなくなったから早く帰ってこれるんじゃないかって思ってます。
誠意が全く見えません。
今日は、従業員家族がうちに来たのですが、仲良くて良いなぁって思いました。私から話さなきゃ彼は私に話しかけてきません。でも普通お互い普通に話して笑ってするのが夫婦なんだなってその家族見てよけい辛くなりました。
もう伝える事にも疲れてしまいました。
私も自殺考えてしまいました。今でもふと頭をよぎってきます。なんでこんな思いしなきゃなんないんだろう。私そんなに悪い事したのか?って辛くなります。
子供たち置いて一人で逃げたいと私も思ってしまいます。
でも子供たちの笑顔、寝顔見てたらこの子達を置いてくなんて出来ないなって我に帰ります。
何が正解なのか全く分かりませんよね。
うちの旦那も被害者と思っている気がします。
思ってるけど、、、って感じうちもそんな感じです。
もう少し不倫前と変わって誠意も見えたら今はだんだん私の気持ちも回復してきてたんじゃないかなと思います。
今は、仕事場にいるのが楽です。
家に帰って旦那がいるのが苦痛です。
でも今の仕事で子供達を養っていくのは難しいなって思って、結局離婚出来ません。
実家に帰ったらなんとかなるんでしょうけど、そうなると転校させなければいけません。。。
上の子が今の学校楽しい!友達大好きと毎日言ってるので転校は避けてあげたいなって思ってるんですが、下の子と歳も離れてるので上の子卒業したら…となると次は下の子が2年生になるので
そしたらまた学校に慣れてきた頃に転校させるのが可哀想だなって思って…
結局私が我慢するしかないのかなって思ってます。
自立出来るように資格取りたいですが、旦那自営業、親遠方のため子供を見てくれる人もいません。ワンオベです。
もう八方塞がりだなって思ってます…
このまま我慢するのが1番子供にとって幸せなんだと思いますが、私の心が持つのかなって思います。
時が経っても多分モヤモヤしますよね。お金さえあれば離婚するのに。
話聞いてくれてありがとうございます。
同じような状況の方がいるんだって思うと、私一人じゃないんだって少し心が軽くなりました。
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません😭
やはり割り切って生活していくしかないですよね…割り切ってと思うんですが辛いです。でも私が我慢するのが1番良い選択なのかなと思うんですけど、潰れそうです。
はじめてのママリ🔰
義母とは二度と会わない子も会わせない勢いでいいですし、旦那さんはお金と父親係だけと考えて、後は余計なことを考えなくていいように、旦那さんは居ないものとして、自分自身の人生を楽しむ事に全うすればいいと思います🥲!
なかなか難しいと思いますが…
本当に応援しています。