
コメント

もちもちちくわぶ
介護福祉士です!
特養で正社員フルタイム
→産休
→土日祝休み、夜勤なしじゃ正社員は無理です!と言われる
→フルタイムパート平日日勤のみ時給1200円にする
→急な欠勤、こどもの呼び出し、入院....
→通勤にそもそも一時間かかっていた.
→居づらくなり、退職......
って感じになったので。
正社員じゃないですが、
介護派遣フルタイムにしました。
土日祝休みで
朝の8時から夕方の17時まで。
残業なし。
時給1500円。
家から自転車で10分
ボーナスないけど、
夜勤やってた頃より
月々の手取りはよいです。
もし正社員のまま戻るのがきつかったらオススメです!

nanamama☆
介護福祉士です。
一人目出産後1年で時短で復帰しました。
9時から16時で、休みは平日に1日と土曜日(主人が土曜日仕事なので)にしています。
日曜日は主人と義母に子供を見てもらっています。
他の子ですが、土日祝日で休んでいる子もいますよ。
ウチの職場は割と無理聞いてくれるので助かってます。
時短にして夜勤しなかったら給料だいぶ安くなっちゃいますが家庭が大事なので仕方ないです😭
-
あやちゃん。
ありがとうございます!
9時から16時理想です(^o^)
私は、主人も忙しく、また家庭の理由で両家両親とも余り頼りにできない為、
日曜だけの休みでいいから、
土曜午前出勤、平日何処かで半休を希望したいとおもっているのですが…。
でないと、保育料バカにならないですよね( ´д`ll)
職場が良いところだと助かりますね!
やはり時短だと減りますか…
よろしければマイナスどのくらいかお伺いできますか?
ちなみにボーナスは出ますか?- 5月29日
-
nanamama☆
8時間から6時間勤務なので給料もボーナスも単純に8分の6です。
ボーナスも減りますが、もらえるだけマシですよね😅- 5月29日
-
あやちゃん。
ありがとうございます!
出産前は、年間4.1いただいてたので、
ボーナスって本当に大きいなって(*´Д`*)
パートになったら、お小遣いくらいだってパートさん言ってた気がして…
減っても貰えるのは嬉しいですね!- 5月29日

*まいきぃ*
介護福祉士です。
グループホーム勤務です。
9:00ー17:00 日勤のみ
行事とかなければ土日のどっちかは休み。祝日は他職員との兼ね合いを見て、休めれば…な感じです。
パートになる選択肢は無かったので、ケアマネの資格を撮りました。今すぐではないですが、時期を見て居宅に異動します!
そしたら土日祝が休みなので(^^;
-
あやちゃん。
ありがとうございます😊
ケアマネ取得されたのですね♪
私も、制度が変わる前にとっておけばよかったと今は後悔してます。
しかし、極度の機械音痴だから業務でパソコンと向き合う勇気が無かったですw
ケアマネさんのお仕事、私はとても好きなんですけどね♪
この業界だと、土日祝が休みで社員採用はやはりなかなか難しいですよね_| ̄|○- 5月30日

あきんここ
老健勤務で、時短9時半〜16時の正社員で働いています。
休みは土日でとってたんですが、私がキツイので2週間ずつ平日+日、土日休みに来月からしてもらいます。
こんな事言ったらあれですが、ほんとは産休育休取って、保育園決まらなかったら辞めるつもりでした(^^;;
職場いい加減で好きじゃないし、通勤も1時間ちょっとかかるので...
いい加減な職場なんですが、そういう融通は聞いてくれるので、私も続けています。
やっぱり正社員の肩書き残したいですよね( ; ; )
自宅のそばで夜勤なしでシフトの融通きく正社員見つかれば、転職するかもしれません(^^;;
-
あやちゃん。
回答ありがとうございます!
収入額も大切だけど、正社員の肩書きも大切ですよね( ´д`ll)
融通きくと、なんだかんだ助かりますよねî˓˽î
私も交渉頑張ります!
そして、転職も常に視野には入れておきます(艸д゚*)笑- 5月31日
あやちゃん。
ありがとうございます!
私も介護福祉士です!
うちの会社も夜勤やらないと正社員になれないとか嫌な噂を聞いたことがあります( ´д`ll)
下手にパートにおりて雇ってもらうよりは、派遣のが稼げそうですね(^o^)
確かにボーナスは欲しいけど、
月々の収入が大切ですよね!
会社との話し合い次第で検討したいと思います!
お話聞かせていただきありがとうございます😊
もちもちちくわぶ
そうなんですよ~
夜勤なんて、実家やらの協力がないと難しいですよね。
パートは時給安いですよね...体力勝負なわりに、低賃金で。
パートのときは週5八時間で手取りは15万円行かないくらいでしたが、
派遣にしたら手取り21万~になりましたよ。
居担も持たなくなって雑務が格段になくなりました。
今の職場に思い入れがあるなら話は違いますが(・・;)
参考になれば幸いです。
あやちゃん。
無理ですよね( ´д`ll)
うちは、家庭の事情でなかなか協力が難しいので…。
パート8時間で…15万は辛いですよね( ´д`ll)
派遣すごく魅力的に見えてきました!笑
会社に思い入れはないので…
むしろ、事務関係とかがあまりしっかりしてないので、育休現在も悩まされてますm(_ _)m
会社がどこまで優遇してくれるかですね!
とても、参考になりました(^o^)
ありがとうございます😊