
コメント

はじめてのママリ🔰
息子さんが1年生になるのなんて何年先の話ですか🤣🤣
親が良いと思ってて、デザインや色を本人が嫌がらなければ良いのでは??

ママリ
私はなしですね🥲
色々な理由や考えがあるのでお下がりの人を見てもどうこう思いませんが、うちの子に義両親がお下がり使ってと持って来たらめちゃくちゃ嫌です💦
-
猫好きのママリ🔰
強制ではないよーって言ってくれてるのでなんともですが…
- 1時間前

🐶🐨🐘🐕🐯
私もなしです💦💦
お下がりがダメって訳ではないですが
やっぱりピカピカの1年生、
ピカピカのランドセル背負わせて
あげたいです🥺!
-
猫好きのママリ🔰
ピカピカ背負わせてあげたいですよね
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
新品の子が多い中でおさがり使わせるの私は無しですが、親子共に🆗ならありじゃないでしょうか。
ただもし7ヶ月のお子さんにでしたら、小学生になった時にお下がりのランドセルが使える状態かどうかも微妙そうな気がします。使わなくても経年劣化ってして行く物なので。
-
猫好きのママリ🔰
だいぶ先なのでアレですが、旦那の歩行器とかも置いておくタイプの家なので、本当にランドセルも置いておくのかもなぁって思ってます!
- 1時間前

ママり
ランドセルの寿命って10年くらいらしいのでそんなに眠らせておいたら一見きれいでも中とかひび割れてくると思います。入学時にきれいでも6年間使えるかというと怪しいと思います💦
高学年で壊れた時や飽きたときにお下がり使うなら全然アリですが1年生からお下がり使うと聞いたら失礼ですがお金ないのかなって思っちゃいます。。
-
猫好きのママリ🔰
予備として置いておくのはありかもしれませんね!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
無しです!💦
今時ランドセルのお下がりなんて
聞いたことないです😳💦
昔は貧乏な人たちが
団地で譲り合っていたとか
聞いたこともありますけど
今はみんな新品だと思います!💦
-
猫好きのママリ🔰
ですよね😅私も初めからお下がりの使ってる人周りに居なくて(
壊れたからお下がりの使ってるって人はいた)- 1時間前

boys mama⸜❤︎⸝
7ヶ月の子にお下がりで使おうと思ってるならナシです🥺
次1年生!とかなら、ん〜ありかなぁって感じですが、やっぱり買ってあげたいですね🥺

はじめてのママリ
私は無しです💦周りでもランドセルのお下がりの子は見たことないし、みんながピカピカのランドセルのなか1人だけ使い古したランドセルは可哀想に思ってしまいます😢

はじめてのママリ🔰
はっきり言うと、今時お下がりのランドセル使っている子は皆無ですよ💦
どんなに貧乏でもセール狙えば、2.3万で買えます。
お金が浮くって、そんなのは子供の物をケチるんじゃなくて、自分達親の物をケチるのが当たり前です。
お金が無いなら親の服代、酒タバコお菓子、マツパ、ネイル、美容室、ネットフリックスなど生活に必要ない物を削って、子供の物を買うのが親です。
1年も削れば10万のランドセルも買えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ランドセル以外にも、鍵盤ハーモニカ、絵の具セット、習字セットなど細々とした学校で使う備品沢山あります。
子供達は先生から渡された申し込み用紙を見て、どれがいいかって友達と話したりします。
わーいお下がり、お金浮く😀なんて考え方辞めた方がいいですよ。
使うべき所は使う、節約するなら自分達親の使う物です。- 1時間前
猫好きのママリ🔰
確かに👌だいぶ先だし本人が決めれる年ですよね