※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦の状態で、一歳なってから保育園入れるのって難しいですか?仕事…

専業主婦の状態で、一歳なってから保育園入れるのって難しいですか?
仕事は正社員の方がいいのでしょうか。

また就活と保活どっちを先にして決めるのか教えて頂きたいです🙇🏻

無知すぎてすみません😢

コメント

ゆずなつ

お住まいの地域が激戦区ではなければ正社員じゃなくても申込み出来ると思います!
保育園の申込みに求職枠があるので先に保育園→就職活動でいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園が先なんですね!!
    ちなみに激戦区ってどうやったらわかりますか?
    お恥ずかしい質問すみません😂

    • 2時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    待機児童がいると激戦区ですね!
    こればかりはお住まいの役所に相談するのが1番ですね😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

地域によると思いますが、保活激戦区だと0歳児クラスの途中入園は難しく、また1歳児クラスはさらに激戦になるので求職中の方は入るのが難しいかと…
保育園決まらないと就活しても受からないかと思うので、先に保活して就活中で入れてからの就職先を決められるのが良いかと思います!
保育園の空き状況や手続きなど、役所に行けば教えてもらえるので窓口に相談するのが良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり難しそうですよね😵
    まずは役所にいって相談した方がよさそうですね!!
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

地域にもよるとは思いますが、厳しいところが多いと思います。

それに空いてる園があるから、といって安心してはだめで
どの地域にもやばい園はあって(親に異常に厳しい、子供も放置、テレビを見せるなどなど…)そういうところなら入れるとかの可能性もありますね💦


正社員でなくとも市区町村の定める勤務時間を満たしていればパートでも大丈夫ですよ✨
(私のところは月64時間以上です、週16時間なのでパートなら週3〜4していれば正社員と同じ扱いです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くに二つ0歳児の空きがあって
    どっちも同じ系列でした😂
    何かあるかもって頭に入れて見定めたいと思います!
    お恥ずかしながら、ラッキーかも!
    ぐらいにしか思ってませんでした💦笑

    そうなんですね!!

    2人目も考えている場合正社員の方がよさそうですよね💦

    • 2時間前