
コメント

ママリ🔰
赤ちゃんにもよるかなぁと思いましたー!どっちでも飲む子は飲むと思いますが、好みがある子だと難しかったりすると思います🤔
西松屋の広口プラ250は母乳実感と相互性あるのに安いのでありがたかったです🥹

はじめてのママリ🔰
広口だと色んな哺乳瓶と互換性があるので人気なんだと思います!
-
ママリ🧸
乳首が他社メーカーのものにも付けれるってことで合ってますか😭?
- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
乳首だけでもつけれるし、この丸部分がそのまま他の哺乳瓶でも使えます!
ビーンスタークと母乳実感は互換性あるのでビーンスタークのものも母乳実感につけれます!- 16分前
-
ママリ🧸
ご丁寧に画像までありがとうございます😭!理解出来ました、助かりました!!
- 6分前
-
はじめてのママリ🔰
完母にしない!と決めていないのなら産んでから哺乳瓶は集めてもいいかなと思います☺️
- 5分前

みい
どちらも持ってて使用していました🙋🏻♀️
母乳実感高いですよね😂
1人目が冬生まれだったので、保温性の良いガラス製のスリムタイプを使っていました!私はあげやすいのはスリムタイプでした!(持ちやすい)
母乳実感の乳首の方が赤ちゃんは飲みやすそうだったので、月齢が大きくなって飲む量増えた時にスリムから母乳実感の方に切り替えました👍🏼
-
みい
色んな乳首に慣れて欲しかったので、スリムも母乳実感の方もミックスしてあげてました!
- 1時間前
-
ママリ🧸
どちらも使われてた方のご意見、嬉しいです!
完全ミルクで育てられてた感じですか?🍼- 48分前
-
みい
離乳食始めるまでは完母よりの混合でした!(寝る前はミルクのみ)
離乳食開始してからは母乳やめて完ミにしてました🍼- 32分前
-
ママリ🧸
ありがとうございます!
スリムから母乳実感に変えた時は乳首だけ変えて瓶は他メーカーのを使用されてた感じですか?
質問たくさんすみません😭💦- 21分前
ママリ🧸
乳首が違うんですか🤔??
全然わかってなくてすみません💦